注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
YouTubeは米国時間4月19日、同サービスにアップロードされる全ビデオをWebMフォーマット化することを発... YouTubeは米国時間4月19日、同サービスにアップロードされる全ビデオをWebMフォーマット化することを発表した。今回の動きについてYouTubeでは、ビデオにユーザーがアクセスするのを妨げる技術的な非互換性の問題を軽減し、オンラインビデオ市場全体を改善するためと説明している。 また、YouTubeは、既にアップロードされている全ビデオをWebM化することも発表した。同サービスには現在、6年分に相当するビデオが毎日アップロードされているため、大掛かりな作業になると認めつつも、YouTubeは、ビューの99%を構成するビデオ全体の30%について既に作業を終了していることを明らかにした。 YouTubeによると、H.264のサポートは継続するという。また、2010年に発表したHTML5ビデオプレーヤーの開発も継続するとYouTubeは述べている。 WebMは、Googleが2010年5月1
2011/04/21 リンク