注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ソフォスは10月30日、2009年第3四半期(7月〜9月)におけるスパムの配信状況をまとめたレポートを発表し... ソフォスは10月30日、2009年第3四半期(7月〜9月)におけるスパムの配信状況をまとめたレポートを発表した。これは世界4カ所でウイルスやスパムなどの脅威を解析している「SophosLabs」が調査したデータをまとめたものだ。 レポートによると、スパム配信数の多い国は、1位が米国(13.3%)、2位がブラジル(12.1%)、3位がインド(5.6%)、4位が韓国(5.5%)、5位がベトナム(4.7%)、6位が中国(香港含む、4.0%)、7位がポーランド(3.9%)、8位がトルコ(3.3%)、9位がロシア(2.8%)、10位がスペイン(2.7%)となっている。 地域別ランキングでは、1位がアジア(35.6%)、2位が欧州(24.8%)、3位が南米(19.6%)、4位が北米(16.5%)、5位がアフリカ(2.2%)、6位がオセアニア(0.7%)となった。 また、増加を続けるスパムの防止へ向け、
2009/11/09 リンク