共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mortal
    アフェリエイト系サイトにGoogleが支配された2020年現在こそ実現してほしいのが半分、実現しても今のGoogle以上にアフェリエイト系のサイトに忖度したものしか出来上がらないだろうという諦観が半分。

    その他
    Nyoho
    おおこれが10年前の記事か。哀愁を感じる。< 「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結 - CNET Japan

    その他
    webmarksjp
    neta

    その他
    kenjikby
    画像・動画の検索、というのは方向的には正しいような。 でもお金を掛けるのはそこではないという気もちょっと感じる。。。

    その他
    toshieji
    Google 検索エンジン 情報大航海プロジェクト・コンソーシアム 産学共同 

    その他
    HeavyFeather
    どうせやるなら国内の需要に合ったサービスを展開してほしい

    その他
    minatonet
    これは新たなΣ計画だな。うん。

    その他
    ryo_zin
    正直、経済産業省(旧通産省)主導のプロジェクトでまともに動いたものを提示して頂きたい。予測・評価はそれからだ。これでは唯の提灯記事。

    その他
    bwhr
    「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」

    その他
    nilab
    「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結 - CNET Japan : 予算(税金)とか内容とかをオープンにして、きちんとやってくれるなら……

    その他
    spyral
    「Googleと正面切って戦っても意味がない。Googleがまだ提供していない新しい領域を開拓したい」

    その他
    kagamiriel
    プロジェクトの名前は「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」 …とりあえずネーミングが悪い。

    その他
    adoratio
    ところで日本ブログ協会は(ry

    その他
    sayano
    ワロタ。しょべえなあ 日本。

    その他
    memoclip
    m9(^Д^)

    その他
    hiruhikoando
    すでに大手に声をかけたところで恣意的だ。

    その他
    ken47
    さて、どんな物ができることやら。ま、Googleよりも使いたいと思えば使うけどね。

    その他
    vanguard777
    画像や動画の検索・解析ができるエンジンの開発、数十億円だそうで資金不足もそうだが人材不足で失敗する

    その他
    alembert
    なるほど

    その他
    denken
    ていうかネットベンチャが会社を興しやすいようにすればいいんじゃないの

    その他
    tamagomiso
    が、ががんばれー

    その他
    tokada
    まさか「画像や動画の検索・解析ができるエンジン」だけではないよね

    その他
    krpyn
    Kensaku.orgに投資すれば良かったのに

    その他
    I11
    なんとなく大きな税金が報道されているような内容とは異なるところに使われそうな予感87%。

    その他
    bellbind
    Googleを使うのはエンジンの性能のためか、というところにまず疑問あり

    その他
    usj12262
    「グーグルがやりたくてもできない領域を富豪的に開拓してへこましたい」とか、どうか。

    その他
    hiroomi
    経済産業省が数十億円の予算を確保するとみられる。

    その他
    hitode909
    うーん。

    その他
    nisyu
    3~5年後・・・・Googleがその時まで現状維持で成長しなければ勝てる・・・のか?

    その他
    hideoki
    「経済産業省が、産学を巻き込んだ一大プロジェクトを始動させる」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Google独占にはさせない」--国産検索エンジン開発へ、産学官が一致団結

    検索エンジンといって、真っ先に思い浮かぶのはどんな企業だろう。検索の王者であるGoogleや対抗するYah...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む