エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最近、twitter 始めました。 人見知りなので、最初は知っている人をフォローするようにして、するとま... 最近、twitter 始めました。 人見知りなので、最初は知っている人をフォローするようにして、するとまあ大抵青赤な人ばかりなのですが。 タイムラインと言われる、自分がフォローしている人たちの刻々の呟きが次々現れるのを見ていると、たしかにtwitter(囀り)というネーミングはぴったりだと思います。 最近では私の関心のある分野である文学、芸術や農業に関するテーマで発信している人もフォローするようになり、多彩なラインが形成され始めています。 好きな街もテーマにして探してフォロー。今のところは京都の情報を呟いてくれるコミュと須賀川の自家焙煎の珈琲屋さんをフォローしています。 有名人では 小野ヨーコさん、 David Lynchさん、加藤登紀子さんをフォローしています。 小野ヨーコさんはフォロワーに、きちんとご挨拶のダイレクトメッセージをくださるんですね。英語です。 そして金曜にはフォロワーから