共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    otchy210
    otchy210 「110TFLOPSの実績しかない富士通が単独で設計をやり直して、その100倍の性能が2年で実現できるとは思えない。」と言われてから約 1 年半で、75 倍を達成した富士通の技術者は溜飲の下がる思いだろう。あと少しだ。

    2011/06/22 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 周りの国が平和なんか知ったこっちゃなくてスパコンをまともに貸してくれる気がないから自前で作るんでしょ

    2009/11/18 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio 彼をして言及があって然るべき話。|スパコン擁護派の人は「戦艦大和」に準えられているところに説得的なレスポンスを返す必要がある。いまのところないみたいだけど。

    2009/11/17 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel やっぱり利権絡みだよね。>スパコン

    2009/11/17 リンク

    その他
    vid
    vid 自前でスパコン用意できる技術があるって事は、その派生技術だってある。特許にもつながるだろ。「日の丸技術の開発に意味は無い?」。「技術の無い」韓国や中国はどういう状況?

    2009/11/17 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 別に丸ごと海外調達でなくても、たとえば今の一位みたいにOpteron20万発使って組み上げるのでもいいんじゃねーの?ということだと思うんだがね。それでも相当安く上がりそうだしね。

    2009/11/17 リンク

    その他
    north_god
    north_god 他の何にでも当てはまりそうな否定論だったのがおかしかったんじゃないかなあと

    2009/11/16 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk 確かに、海外からスパコン調達できるなら、それでいいのかも。 Reading: 沈没した「スパコンの戦艦大和」 - 池田信夫 blog

    2009/11/16 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow とてもいい記事。ただ、一度開発前線を離れるってことは開発するための技術を手放すってことで、再び始めようとした時苦労することになるんだよね・・・。

    2009/11/16 リンク

    その他
    matsuza
    matsuza 京速ってスカラ機だったっけ?というあたりで知識が止まっている自分に気づく。

    2009/11/16 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro “技術立国日本”を満足させるノスタルジーとしての価値はある(w

    2009/11/16 リンク

    その他
    mackey13
    mackey13 省庁の人たちはこういうのにちゃんと反論できるようなネタを揃えてたんだろうか。

    2009/11/16 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “理研で行なうのは学問研究であって、コンピュータ開発ではない。ハードウェアは道具にすぎないのだから、国際入札でもっとも低価格の機材を導入するのが世界の常識”

    2009/11/16 リンク

    その他
    egh90vw749kv
    egh90vw749kv たしかにそうかも。より低コストで汎用的な(ソフトウェアの)エンジンを提供するという意味においては、国産ハードにこだわる理由は無いんだよね。

    2009/11/16 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP とりあえず批判するならここ読んでからしろ、な→http://jun.artcompsci.org/articles/future_sc/note058.html

    2009/11/16 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru あれも『一位になることに意味が無い』でなく『それでは一位にはなれない』だったら納得したんだけどね。/まあスパコン(なり代替の高性能コンピュータ)は宇宙開発と同じく「国威」を重視する他所の国がやるでしょ。

    2009/11/16 リンク

    その他
    rin_go
    rin_go 議論の焦点がよくまとまってる。池田さんはやれば出来る子。

    2009/11/16 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu スパコンは道具であるけど、作るのには洒落にならない研究技術がたくさん必要なのに。あと半導体の当たり前のチップ部品(CPUなどの目立つもの外では)のシェアはほとんど日本がとっている。

    2009/11/16 リンク

    その他
    between_eng_and_mng
    between_eng_and_mng 道具に過ぎないが、企業はこの開発を通じて低リスクに様々な技術開発を行うことができる。(半導体材料等)それを無視して実用上の議論だけでは軽薄。コストをかけすぎという点では同意するが。

    2009/11/15 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 何だか警戒しつつも納得してしまったが…

    2009/11/15 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou HPCはみな同じ、向き不向きなどない汎用すっーぱーまっすぃーんだと思っているんだろうなぁ。そんなことあり得ないのに。NECが抜け独自性が薄まってたのは事実だけれど。他国のHPCは軍需に支えられている。しかし日本は

    2009/11/15 リンク

    その他
    clayfish
    clayfish 正論。数年前にも同じ議論がなされていたような記憶がある。

    2009/11/15 リンク

    その他
    Carnot1824
    Carnot1824 >id:nisshiey_s1氏。世界最速のスパコンは「より良き道具」ではないというのが池田氏の主張です。貴方はユーザーの求めてる性能と価格帯を把握されているのですか?/何行目の行間ですか?

    2009/11/15 リンク

    その他
    onkimo
    onkimo あ、やっぱり池田さん、書かれていますね。まあ、いくつかの論点は妥当。でも、汎用のデータセンターって…何かいいアイデアがあるのか?

    2009/11/15 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin q「理研で行なうのは学問研究であって、コンピュータ開発ではない。ハードウェアは道具にすぎない」/池田センセイなのに…。

    2009/11/15 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena センセイって、スパコンもちょっと詳しかったんだ。

    2009/11/15 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 半分くらいは同意なんだけど。「その差額の1100億円を研究やソフトウェア開発にかけるほうが、理研にとっても効率的である」って、たぶんまったく別分野の予算に使われるのだろうな

    2009/11/15 リンク

    その他
    circled
    circled 一方ロシアはGoogle App Engineの性能を無料で借りた。

    2009/11/15 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo TFLOPS単価で単純比較はできないと思う。得意分野もあるだろうし。まあ、予算のムダ使いだとは思う。

    2009/11/15 リンク

    その他
    n9d
    n9d やっぱりきたか。 まあ、1チップで実装できないCPUに未来は無いよな。

    2009/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    沈没した「スパコンの戦艦大和」 : 池田信夫 blog

    2009年11月15日12:14 カテゴリIT 沈没した「スパコンの戦艦大和」 私が2年前の記事で「スパコンの戦艦大...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事