共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ga_kun
    ga_kun 農耕はエデンの園から追放された人類がやむにやまれず選んだ苦肉の策

    2020/01/22 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 4000円は結構するなぁ

    2020/01/20 リンク

    その他
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 面白い。読んでみたい

    2020/01/17 リンク

    その他
    smihon
    smihon つまりやはり少子化はヤバイ

    2020/01/17 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 農民は繁殖力が前例のないほど高かった。苦行や不健康でしかなかった定住農業が勝った理由。

    2020/01/15 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b “『定住農民は前例がないほど繁殖率が高く、死亡率の高さを補って余りあるほどだったのだ。』”この辺、黄泉平坂を連想するな。/誤字、黄泉比良坂だった

    2020/01/14 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi じゃがいもは南米原産で、コロンブス以前の旧大陸には存在しなかったんですが…。

    2020/01/14 リンク

    その他
    myogab
    myogab 「トリックオアトリート」の風習に残るように、収奪か恭順かの二択を強いる存在が収穫シーズンに現れていた歴史の記憶。桜前線のように、奪う側は時間差で巡回すれば複数拠点をシマにできた。つまり財力の明瞭差が…

    2020/01/14 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 農業技術的な観点からいうと、穀物はリーダーを頂点とする統制型の組織と相性がいい。バナナや根菜は、個人プレーが物を言う。そのあたりも書いてあるのかなあ。

    2020/01/14 リンク

    その他
    opio8
    opio8 面白そうですね

    2020/01/14 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 こないだ話題になってたやつか。おもしろいんだけど、ミクロに人ベースで考えると、そりゃそうなるよねって話にも見える。

    2020/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ人類は国家を作り、発展させられたのか?──『反穀物の人類史──国家誕生のディープヒストリー』 - 基本読書

    反穀物の人類史――国家誕生のディープヒストリー 作者:ジェームズ・C・スコット出版社/メーカー: みすず...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事