エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
物語消費論をWeb以降の文脈の中で検証し精算するために書かれたという本書。そうかだから改ってついてい... 物語消費論をWeb以降の文脈の中で検証し精算するために書かれたという本書。そうかだから改ってついているのか。暇だったので適当に手にとったのですが(僕が大塚英志さんの本を手に取るのは大抵日常の隙間にふっと眼に入ってきた時なのです)、物語消費論は読んだことなかったので再録されているものなどを読んだら、新鮮でした。 物語消費論について簡単にまとめておくと、最初に「物語消費論とは本質的にプロパガンダの理論であった」というように物語をどうやって人に与えるのかの理論であるようだ。ビックリマンチョコのシールの話がわかりやすいが、あれは元ネタが何もない状態でチョコに入っているシールに貼ってあるキャラクターという情報の断片を読み手が勝手に統合することによってひとつの世界観を構築する。 このような断片から世界観を構築したい、世界観の全体を知りたいという欲望が生まれ様々な媒体、商品を欲しがる欲望を生み出すのが物