共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    elwoodblues
    elwoodblues ひがさんの言ってる事には納得するが、元記事の内容とはちょっと論点がずれてるかな。

    2009/05/29 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp *会社職場に

    2008/07/13 リンク

    その他
    karuib
    karuib プログラムをいきなりかけないという人は(略)ちゃんと教育して、プログラムを書けるようになってから、プロジェクトにいれるようにするべきです < 当たり前だが新鮮に感じたのは何故だろう

    2008/04/17 リンク

    その他
    tokuryoo
    tokuryoo うちのプロジェクトはプログラム設計書書いてないな。プログラマーにある程度のスキルを求めるスタンス。コードレビューはする。

    2008/04/17 リンク

    その他
    netisfree
    netisfree 自分の思いつきのアイディアでさも業界が良くなるような妄想を抱いている救えないひがやすお

    2008/04/17 リンク

    その他
    shin-uemon
    shin-uemon 元記事の言う大規模開発の難しさとはプログラム設計書を書かなければ改善されるなどというレベルの話ではない。未熟な開発者のためにかかるコストなどは想像の範囲内。本気で浜口さんに「贈る」つもりなのだろうか?

    2008/04/16 リンク

    その他
    hiro360
    hiro360 誰が書いても同じコードにするために、プログラム設計書(内部設計書)を今、書かせているとしたら、そんな無駄なものはやめたほうがいい

    2008/04/16 リンク

    その他
    papanda0806
    papanda0806 プログラム設計書は、書かないなー。

    2008/04/16 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid 開発コスト増大の典型パターンは終盤のバグ対応と仕様変更なのだから、やはり「メンテナブルなコード」が最重要かなと思った

    2008/04/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu //仕事を頼む側が、「プログラム設計書なしでプログラムが組めるってくらいのスキル」を要求するようにすれば、新人もちゃんと教育してもらえる。//

    2008/04/15 リンク

    その他
    akabo
    akabo 非常に納得。で、本当に必要な仕様書セット(とその内容)ってなんだろ?

    2008/04/15 リンク

    その他
    kiririmode
    kiririmode プログラム設計書不要論

    2008/04/15 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > プログラム設計書はなくせば効率がいいという話。

    2008/04/15 リンク

    その他
    okazbb
    okazbb 仕様書は動かない、って誰の言葉でしたっけ

    2008/04/15 リンク

    その他
    lizy
    lizy コメントにもあるけど、「プログラム設計書」の定義が気になる。というかこのあたりの用語はみんな自分の都合のよいように解釈している気がする

    2008/04/15 リンク

    その他
    imai78
    imai78 (色々な意味で)熱いハートを感じる。。。

    2008/04/14 リンク

    その他
    itengineer
    itengineer (色々な意味で)熱いハートを感じる。。。

    2008/04/14 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui データは全員管理職ですから。技術者じゃないんです。(下請けが書いた)仕様書レビューの時間とか、本当の意味で仕様チェックしてるデータプロパーなんてほとんどいませんよ。眠くて死ねる。

    2008/04/14 リンク

    その他
    bull2
    bull2 要件定義できる人が、アマグラマとしてRailsやVB等の軽い言語でプロトを作って、それを仕様書としてプログラマがCやJavaで例外処理やテストを含めたコードを書く、のが良いかな?

    2008/04/14 リンク

    その他
    monjudoh
    monjudoh id:shozzy最終的に残る問題がそこだとすれば、結局、内製回帰の話につながるんじゃないですかね?でも、顧客との調整が社内での調整に変わるだけかな。>プログラムできる人で顧客との調整も得意な人って滅多に居ないし

    2008/04/14 リンク

    その他
    RanTairyu
    RanTairyu 「うちの会社ももちろん取り組むけど、データに実践してもらえると、かなり日本のSI業界が変わると思います。」

    2008/04/14 リンク

    その他
    gothedistance
    gothedistance 非本質的な作業を削る哲学を持つことがとても重要。Less is More.

    2008/04/14 リンク

    その他
    cyokodog
    cyokodog 「いきなりプログラミングできない人に、設計書を書かせても、なんか日本語を書いただけで、それを見てプログラミングをすることはできません」ほんとそうだわ。要件定義までやってくれればいいよ。品質おちるし。

    2008/04/14 リンク

    その他
    irasally
    irasally ほんとにそのとおり。自分もがんばらねば。

    2008/04/14 リンク

    その他
    t_43z
    t_43z これはもっと強く主張していきたい

    2008/04/14 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 要件定義書がグダグダでプログラミングできないよ、となる罠。要件定義もプログラムできる人がやる?文字通り人が足りなくなる。プログラムできて顧客調整も得意な人は滅多に居ない/id:monjudohそう思います>内製回帰

    2008/04/14 リンク

    その他
    kokorohamoe
    kokorohamoe アルゴリズムが枯れるまではプログラム言語で書いて、枯れたら仕様化するのが正しいと思う。クイックソートなどは仕様書があった方が良い。プロトタイプ中に仕様書を書くのは時間の無駄

    2008/04/14 リンク

    その他
    kazz7
    kazz7 さりげなく「データ」にプレッシャーをかけている件。

    2008/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    浜口さんに贈るSI業界を良くする方法 - ひがやすを技術ブログ

    浜口さんの言葉には、ブクマや突っ込みを生み出す何かがありますね。 したがってシステムの大規模化は、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事