共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    datemakio
    datemakio 実名を出してない人に言われても・・・

    2013/07/04 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 戦場ではお互いが名乗りを上げてから戦った戦国時代あたりの記憶がDNAれべるでどーたらこーたら・・・ と妄想してみたものの『実名しか認めん』とか言い出すひとはなんだかなぁ・・・ (ーω【みかん

    2013/07/03 リンク

    その他
    y0m0
    y0m0 実名を好む人は権威主義者でありブランド好きだよなーと

    2013/07/03 リンク

    その他
    bern-kaste
    bern-kaste 実名を晒せという人は、実名を晒しあっている土俵で意見を交わしてればいいんだよ。なにもすべての人に適応させようとしなくていい

    2013/07/03 リンク

    その他
    Airchair
    Airchair 共感

    2013/07/03 リンク

    その他
    ganot
    ganot 同一性が保てれば問題ないでしょ

    2013/07/03 リンク

    その他
    kerodon
    kerodon 実名で書く人って著名人がほとんどな気がする。著名人じゃなくても「名刺代わりに本を書いた人とか。本が売れたか知らんけど。

    2013/07/03 リンク

    その他
    raitu
    raitu "実名厨"とか書くと原理戦争の煽りになってしまうので微妙では

    2013/07/03 リンク

    その他
    osito
    osito そもそも「実名を名乗った発言」も自己申告に過ぎない。実名原理主義者は「内容では威張れずに肩書きでしか威張れない人」「反論に返答出来ずに圧力を掛けて潰す人」の印象が強い。

    2013/07/03 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack ハンドル名でおカネを貸してくれる訳もなく、社会的信用を質に入れないと信用しない人は一定数いる。結果とか学歴とか権威とかでしか人を判断する基準がないのは今の民主主義を見れば大多数な訳で。

    2013/07/03 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 誰が言ってるかより何を言ってるかだよなーとは思いつつ、「お前が言うな」とかはよく言ってしまうなあ/有名な村民の方と似たIDを付けてしまったことに気づいた・・・すみません・・・

    2013/07/03 リンク

    その他
    potD
    potD 実名とか全然必要ないと思ってる。ただ、相手が"何を"言ってるのか判断する際に、その人のバックボーンは重要だと思ってる。だから過去の積み上げのないIDはあまり意味がないとも思ってる。

    2013/07/03 リンク

    その他
    hagex
    hagex イケハヤさんは、このエントリーを1000回音読しないと。あ、それはミッフィーか。

    2013/07/03 リンク

    その他
    atsuizo
    atsuizo ちょっとズレるけど、実名厨って権威主義者多いよね。試しに嘘の肩書きで実名らしいHNで議論すれば態度変わるから。ちなみに「服従の心理 (スタンレー ミルグラム) http://goo.gl/w40UI 」めっちゃ面白いよ。

    2013/07/03 リンク

    その他
    sudaco
    sudaco 論者の背景を省略できる利点が実名にはあると思うよ。わかりやすいところだと「専門家としての意見」等は誰が言ったかが重要になるやつかな。省略せずやればいいとは思うけど面倒くさいね。僕は非実名派だけど。

    2013/07/03 リンク

    その他
    gothedistance
    gothedistance 安心と信頼をお届けするござ先輩です。

    2013/07/03 リンク

    その他
    roppara
    roppara 非常に同意

    2013/07/03 リンク

    その他
    maicou
    maicou そうなんだよなー。/ ただ僕の場合は、いざとなれば別に名乗っても構いませんし、っていう強み(?)みたいな感情も持ってるので気にしないということもある気はする。

    2013/07/03 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu インターネットにおいて実名=IDという認識だった私。

    2013/07/03 リンク

    その他
    asahiko
    asahiko 「論」は客観的なものであるというのが論理の大原則。論の述べ合いに「誰が言った」は必要ないし、名前が必要ならばそれは議論とは呼べないのではないか。

    2013/07/03 リンク

    その他
    muchikoba
    muchikoba 実名だってそうとう珍しい姓名でないかぎり重複することだってあるんだろうからねぇ

    2013/07/03 リンク

    その他
    msio
    msio 目的に対するトレーサビリティの固定的である期間によると思います。私生活に仕事を持ち込まれたくない人はそれぞれに責任ある名前があるかもとか、名言は固定的な呼称の保持期間が長いほど再利用性が高いとか。

    2013/07/03 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 ハンドルネームは現実と結びつかないけど、実名は結びつくからね。ネットでやった事、現実で特定されたらたまんないよ

    2013/07/03 リンク

    その他
    kent013
    kent013 単に、発言や議論の信用性・信頼性を判断するためのプロトコルの一部なのだと思うな。発言のみを精査して信用するに足るかを判断するのはコスト高いし。まぁネットはそういうもんじゃないというのも分かるけど。

    2013/07/03 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 実名に伴う肩書きで相手を威圧するのと同時に、「お前の本名と所属を知っているぞ」と脅しをかける目的もあるよね。

    2013/07/03 リンク

    その他
    manga_thousand
    manga_thousand 人を判断するのに何を重視するかってこと 出自や肩書きは発言に説得力をもたせることもある一方、先入観を植え付けることも 他に狙いがなく、純粋に意見交換のみが目的なら匿名で事足りるはずだが

    2013/07/03 リンク

    その他
    uturi
    uturi 実名大好き派は『実名だと自分の権威を見せつけられる』ってだけの場合がほとんどだからなぁ。個人を特定出来るなら実名でもHNでもいいでしょ。

    2013/07/03 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle お互い名乗りを上げて一騎打ちが名誉という鎌倉時代の人と同じ感覚

    2013/07/03 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 あとで読む

    2013/07/03 リンク

    その他
    neojin
    neojin 2ちゃんのIDはよく出来ている。ジャンル(板)が違ったり、日を跨ぐと変わる。その日のそのジャンルでは同じだと発言の流れが終えるので議論しやすい。書き捨て出来るので話す側の敷居も低い。

    2013/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実名とか匿名とかID(HN)とかの話 - インターネットの備忘録

    いまだに「議論するなら実名をあきらかにせよ」って言う人いるんですね。 なんかそういう人ってどんな時...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事