注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Moodleは、オンラインで授業を行うために開発されたシステムですが、ユーザ管理の機能がしっかりしてお... Moodleは、オンラインで授業を行うために開発されたシステムですが、ユーザ管理の機能がしっかりしており、また、さまざまな機能が備わっているので、いろんな用途に応用が可能です。プラグインが多数公開されており、独自プラグインの開発が容易なことも魅力です。 最近、「Moodleによるeラーニングシステムの構築と運用」という書籍が発売されました。これは、Moodleの使い方、管理の仕方を詳しく説明した書籍です。この書籍では説明されていない、 Moodleに日本語環境をセットアップする際の注意点 最新バージョンでの機能 カスタマイズ、独自機能の開発 などの内容を、この連載では取り上げます。 今回は初回ですので、Moodleというのはどのようなものか、どのような用途に使えるかを簡単に説明します。 Moodleってなに? Moodle(ムードル)は、GNU GPL(General Public Li
2009/12/24 リンク