共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    akymrk
    akymrk “1日約30分の有酸素運動は非常に効果的で、たった30分間の有酸素運動を行うだけで、1日の残りの時間を最大限に活用するために十分な集中力を高めることに役立ちます”

    2024/02/11 リンク

    その他
    circled
    circled 女性のADHDに効果は殆ど無いかも知れんが、運動始めた知り合いの女性達はこぞって生理が楽になったというので、運動には確実に男女問わずメリットしかない罠

    2024/02/11 リンク

    その他
    north_god
    north_god 試合に出てしまうと衝動性のまま行き当たりばったりになりがちなのが、とことんトレモをやると体に染み込んだ秩序が先に出るので格ゲー勝てるようになる

    2024/02/11 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 ペニー(スケボー)買ったけどやれる場所がないよ…ヨガはやってるのにメンタルは悪化してる

    2024/02/11 リンク

    その他
    Mabuo_H
    Mabuo_H 疲れちゃうのは運動不足か、強度が高すぎるんじゃないかな。ロード乗りだけど、強度下げてやれば多少長くやっても疲れなくなるよ。

    2024/02/11 リンク

    その他
    pega2s
    pega2s 体力のあるADHD向け? 体力のある(易疲労性のない)ADHDが希少かもしらんが

    2024/02/11 リンク

    その他
    tsubaki315
    tsubaki315 わかる。長男は雨続きで外遊びできない日が続くと、あからさまに衝動性・易怒性が強くなる。一人のときはサッカーのシュート練習を早朝からひたすらしてる。田舎暮らしで良かった点の一つ……。

    2024/02/11 リンク

    その他
    question20170711
    question20170711 ADHDではないけど運動すると体力がついて判断する時に余裕がもてるようになった気がする。

    2024/02/11 リンク

    その他
    kantanta422
    kantanta422 運動がスポーツだと仕事中にスポーツのことで頭いっぱいになるのでオススメしない

    2024/02/11 リンク

    その他
    rokasouti
    rokasouti 試さなくちゃならんことが多すぎて目移りしているうちにいろいろ終わっている。人生なんてそんなもんなんだろうけども

    2024/02/11 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco ジョンレイティは脳を鍛えるには運動しかないの著者でadhd当事者だった気がする。最高な本だぞ

    2024/02/11 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra "女子では改善が見られませんでしたが、研究チームは「女子におけるADHDの発生率が低いことが原因」" ←これって発覚しにくいんじゃなくて発生率が低いの?生物的な差がある研究結果あれば知りたいな。

    2024/02/11 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 息子はADHDだが、学校でプールのある日は調子が良いことがわかり、毎朝運動するようになってから感情抑制ができるようになってきた。寝つきが良くなったので就寝時間を30分前倒ししたのも良かったかもしれないが

    2024/02/11 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 最終的に、多数の定型発達者の集団の常識的行動はナッシュ均衡に向かうという現実と向き合ってしまうので、それを打ち破れる人でなければ、壁にぶつかる速度と回数を増やす弊害もあるのでは。

    2024/02/11 リンク

    その他
    meisoT
    meisoT 運動しよう、そのように思いました(本文未読)

    2024/02/11 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 運動によって鍛えられてパワー系多動になるだけなんだよね

    2024/02/11 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a VRでボクシングはどうだろう。そこそこ複雑な動きだしストレス発散にもなる/殴るのに抵抗感あるから自分はやってないが/被ればいいだけだから準備なしでやれるのが便利

    2024/02/11 リンク

    その他
    heaco65
    heaco65 格闘技は荒くれ者のイメージだけど、カッとなって動くと隙だらけになり一発でやられるので、カッとなった時こそ気持ちを落ち着け、周りを見渡す力が超養われる これは衝動性を抑えるのに個人的には有効だった

    2024/02/11 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 ブコメによると人それぞれの模様 (睡運瞑菜のブコメを見かけなくなったなあ 変な怒り印のブコメはよく見る様になったなあ)

    2024/02/11 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead “格闘技やバレエ、アイススケート、体操競技、ロッククライミング、マウンテンバイク、パドリングなどのスポーツ”準備がめんどくさくてADHDが取り組むにはハードルが高そうなスポーツばかりだ

    2024/02/11 リンク

    その他
    adhd1978bba
    adhd1978bba 人や車がたくさん往来する道をイヤホンなしで歩くとストレスがすごい。その時期の日の出直後。人が少ない時間。音楽に合わせてリズム運動。歩くという身体の動きにのみ集中。刺激は風、気温、季節の香や花や鳥など。

    2024/02/11 リンク

    その他
    taipon2018
    taipon2018 ADHD女子って少ないのか

    2024/02/11 リンク

    その他
    kurakichi1881
    kurakichi1881 “大脳基底核”って『GANTZ』で坂田が桜井に超能力を授ける時にイジったところって印象しかないけど、そんな役割があったのか

    2024/02/11 リンク

    その他
    hanaharu_maru
    hanaharu_maru 運動すると気持がポジティブな方向に向くのは凄くわかる。ただそれで活動的になって失敗経験も多くなり、ヘコむ回数も増える(通常ならそこでヘコまない)という負のスパイラルに陥る事も有るので注意。

    2024/02/11 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 疲れちゃって生活に支障が出るんだよ。30分の運動って、準備とアフター含めて一時間以上取られる

    2024/02/11 リンク

    その他
    unnmo
    unnmo 私も当事者かつ半年前から運動を始めたが、確かに感覚過敏・先延ばし癖は減っているかもしれない。集中力の改善はコンサータ飲まないと無理。

    2024/02/11 リンク

    その他
    marsrepublic
    marsrepublic がっつり企画書を書く必要があるときは、一度パワポを閉じて仕事を放り投げてまず自転車に乗りながら考え事をすることにしている。無駄な出力が程々にペダリングに行くので頭がすっきりするんだよね

    2024/02/11 リンク

    その他
    dominik11
    dominik11 ADHD

    2024/02/11 リンク

    その他
    kerokimu
    kerokimu “突然カッとなって怒る”

    2024/02/10 リンク

    その他
    ffggmm
    ffggmm 元のサイトも読んだけど、結局は「人それぞれ」みたいな逃げを打つだけで、何人を調べてどれくらい改善したか、具体的な数値やらパーセントは無かった。運動による改善は男女差があるともあったが、それの程度も不明

    2024/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ADHDの人にとって運動がどのように脳を良い方向に変えるのかを専門家が解説

    衝動性や過活動、不注意などが症状として現れる「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は、一般的に心理療法や...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事