共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko 金星と地球が一番近づく合では、金星がいつも同じ面を地球に向けているって知ってから、自転速度が遅いぶん、近い惑星の重力の影響をかなり受けそうと思っている。

    2021/06/07 リンク

    その他
    tkoutput
    tkoutput "金星の自転周期が大きく変動するのは、金星の大気が地球よりもはるかに重いため" 金星にしてみると、周りの大気が邪魔したり、軽く感じたりして回転のスピードが変わるという理解でいいのかな。

    2021/06/07 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 金星の大気を薄くできれば観測もしやすくなるだろうし気圧も気温も下がってなんならテラフォーミングもできるようになりそうだけどどうなんだろう。

    2021/06/06 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 謎だったのは高温高圧の大気によって地表が見えにくいからなので、「金星はまるでミラーボールのように電波を反射します」じゃわからん。ミラーボールなのは地表ではなく、やっぱり大気なのでは?

    2021/06/06 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 惑星の住環境はロマンあふれるなぁ。なぜ人間が住めない世界ばかりこれほど広がっているのか。

    2021/06/05 リンク

    その他
    spark7
    spark7 結局曖昧でも正しかったのかな「金星の自転速度は常に変化していたとのことで」

    2021/06/05 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi もともと自転速度がめっちゃ遅いから、20分の変動でも微差…かもしれない。金星の大気を熱いまま火星に送れたら、火星のテラフォームがはかどるな。

    2021/06/05 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “さらに、金星の自転速度は常に変化していたとのことで、時には自転周期が約20分変化することもありました。 研究チームは、「金星の自転周期が大きく変動するのは、金星の大気が地球よりもはるかに重いため」と推測

    2021/06/05 リンク

    その他
    high-speed-soba
    high-speed-soba 1年より1日のほうが長く、太陽が西から昇るヘンな惑星https://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/venus_j.html

    2021/06/05 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun "これまで行われた研究で求められた金星の自転周期にズレが生じていたのは、金星の自転周期が常に変動していることが原因だと考えられます"

    2021/06/05 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 美の秘訣。

    2021/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長年の謎だった「金星の1日の長さ」が15年にわたる測定によって明らかに

    金星は太陽系の中で最も地球に近い公転軌道を持ち、大きさや平均密度も地球に近いことから「地球の双子...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事