共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tuun
    tuun よい

    2018/09/12 リンク

    その他
    lowpowerschottky
    lowpowerschottky “Latency Numbers”

    2018/09/12 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind こういうの可視化するとわかりやすい

    2018/09/12 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 赤■(1ms)辺りからは100回程度のループ(この程度の処理なら大抵のコードにあるはず)に入ってるだけで遅さを実感できる。青■は大抵の場合無視していい。

    2018/09/12 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 無問題。大半は HDD の I/O すら気にしてない :-/

    2018/09/11 リンク

    その他
    agricola
    agricola 通信速度というからなんじゃいなとおもったらレイテンシ(遅延)の話かよ。

    2018/09/11 リンク

    その他
    azzr
    azzr CAはカナダではなくカリフォルニアでは。

    2018/09/11 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 身近なものに置き換えた方が速度の差はよく分かると思う。例えばL1キャッシュが机上に広げた書類として、それが2秒で参照出来るとしたら、HDDというのは北米の倉庫位で船で往復23日かかって取ってくる位の感覚。

    2018/09/11 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten この辺頭に入ってないとTSXのコード書けないし、今後コア数が増えれば増えるほどL2~LLCの扱いは考慮しなきゃなんない(何コアで共有なのか、コアクラスタ越えのペナルティはどんなもんなのか)。

    2018/09/11 リンク

    その他
    yhachisu
    yhachisu "青い「■」"なんて書かずに、■の色を変えなさいよ。モノクロ印刷じゃないんだから。

    2018/09/11 リンク

    その他
    miyakeyuki
    miyakeyuki PC組んだことないプログラマーとか普通にいるからねぇ

    2018/09/11 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 投機的実行は「予測が外れると3ns無駄」じゃなくて、判定結果が分かるまで待つのに比べて「予測が当たれば3ns得」と説明しないと、「じゃあ脆弱性のある投機的実行なんて止めろよ」と誤解される

    2018/09/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そして証券会社はコンピューターを証券取引所に置く権利を争う。禁止すれば良いのに。というか、ディレイ入れれば良いのに。

    2018/09/11 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 面白い

    2018/09/11 リンク

    その他
    unix_tower
    unix_tower 池上彰さんはよくテレビで「コンピュータは早く計算するだけですよね」って言うけどそれはそれですごいと思う

    2018/09/11 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 電子の壁

    2018/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラマーが知っておくべき「PC内部の通信速度」

    PCは計算を担当するCPUや一時的なデータ保存のためのメモリ、HDDやSSDなどの長期保存のためのストレージ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事