共有
  • 記事へのコメント516

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    clclcl
    clclcl 「海上自衛隊が弾薬輸送に用いる輸送機(150億円)にまで、「災害対処にも使えるから」と復興予算を流用している。」

    2019/10/14 リンク

    その他
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治)

    2019/10/12 リンク

    その他
    santo
    santo これは要するに、予算がない、ということなのか?

    2019/09/15 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 “2009年4月のイタリア中部ラクイラ地震、約63,000人が家を失った。6人用テント約6000張(36,000人分)が行きわたった。 約10畳の広さ、電化されてエアコン付。テント避難より多い約34,000人がホテル避難。公費による宿泊”

    2018/07/26 リンク

    その他
    washi-mizok
    washi-mizok via Pocket July 10, 2018 at 01:00PM

    2018/07/20 リンク

    その他
    iww
    iww テント暮らしなんかより体育館の方が100倍すごしやすくていいと思ってる。

    2018/07/13 リンク

    その他
    shoezero2525
    shoezero2525 腑に落ち

    2018/07/13 リンク

    その他
    komz
    komz 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感

    2018/07/12 リンク

    その他
    securecat
    securecat 一時避難なんだから体育館とかある程度の箱でいいだろと思うが。長期のものは仮設で実際に対応してるだろう。ただ、一時避難時でもプライバシーが確保されるような仕切りとかはあったほうがいい

    2018/07/12 リンク

    その他
    filinion
    filinion 東日本大震災の時、「仮設住宅の風呂に追い炊き機能が欲しい」と言った被災者と、「検討します」と答えた野田総理(当時)を、自称保守連中がどれほどバカにしたか。避難民を自分と同等の人間として扱う意識がない。

    2018/07/11 リンク

    その他
    georgew
    georgew どうなんだろ、とりあえずの緊急避難先としてはありなんじゃないかと。テントや仮設住宅設営となると、場所の確保や運搬、設置に時間かかる。ただし、エアコンぐらいは付けるべきだ。

    2018/07/11 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro 被災者も権利を主張していいんだ!って我が国にはない感覚だし必要だと思うけど、自衛隊に石投げるのはやめてねって思った。

    2018/07/11 リンク

    その他
    thetheorier
    thetheorier 体育館とかを使うのはまだ豪雨の中だからとかでしょ? 降りしきる中、水が引かない中ホテルへどう行くの?どうやってテント張るの?そもそもテント張る場所は? 緊急避難中とそれ以降を混同してはいけない

    2018/07/11 リンク

    その他
    namisk
    namisk なるほど、体育館だから逃げたくないし、避難所で二次災害的に病気になる人も出るし。

    2018/07/11 リンク

    その他
    Funyapu
    Funyapu また避難しなきゃいけない可能性とか、生存者探したりとか考えると整わないの当たり前だとも思うんだけど... 教室とかに分けてると招集時間かかるし、衝立でもたてようもんなら、移動のときに危ないし。。。

    2018/07/11 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN それな

    2018/07/11 リンク

    その他
    well-doing
    well-doing 夜は教室に寝るだけでも安心じゃね?(本文も米も読んでない)

    2018/07/11 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho イタリア素晴らしいじゃないか。なるほど「災害や紛争時の避難所について国際赤十字が提唱する最低基準(スフィア基準)」に程遠い。なるほど国が興味なしなのか。

    2018/07/11 リンク

    その他
    songe
    songe 公共インフラ整備が大嫌いな国民の自業自得では?

    2018/07/11 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly こういう取り組みもあるので知ってほしい。http://www.shigerubanarchitects.com/works/2016_Amatrice_02/index.html

    2018/07/11 リンク

    その他
    axkotomum
    axkotomum そんな基準があったのか…

    2018/07/11 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 別に緊急避難先としては別によくね?その後仮設住宅とか用意してもらえる方が凄いと思うけど。

    2018/07/11 リンク

    その他
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun なるほど。これは考えさせられます。

    2018/07/11 リンク

    その他
    tomiyanx
    tomiyanx 国際的な基準があるのか

    2018/07/11 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n エアコンがない体育館って、いつか平時でも真夏に死者出しそうな予感がする。衛生上どうなんだろうか。

    2018/07/11 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 箱物公共事業復活の狼煙!

    2018/07/11 リンク

    その他
    rt24
    rt24 「欲しがりません勝つまでは」

    2018/07/11 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs "日本と同じ自然災害大国であるイタリアの避難所生活/イタリアの「その後仮設住宅が1年経っても2割しか作られない」"(https://togetter.com/li/1245580) こっちを先に読んだので、微妙な気分。

    2018/07/11 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 「体育館生活をマシにするために日頃から個々人が備えろ!」の掛け声は官民から聞こえてくるが「そもそもなぜ体育館にずっといなければならないのか」という問いは確かに。他国事例に倣いKAIZENする余地は大きそう。

    2018/07/11 リンク

    その他
    Barton
    Barton まあそういう意識とは程遠い政党が政権担ってますし。復興のための道路と箱物には無制限に金をつぎ込め、それ以外はいらん、と。

    2018/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    7月5日から8日にかけて西日各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約36...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事