注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
概要 下北半島の北部を縦断する国鉄線の一部。1921年9月25日に半島南部の野辺地~大湊間が大湊軽... 概要 下北半島の北部を縦断する国鉄線の一部。1921年9月25日に半島南部の野辺地~大湊間が大湊軽便線(現・大湊線)として全通。翌年の1922年4月11日にいわゆる「改正鉄道敷設法」が公布され、「青森県田名部ヨリ大畑ヲ経テ大間ニ至ル鉄道」が予定線に編入された。 これを契機に予定線の沿線自治体による鉄道建設運動が始まり、大間地区の要塞施設整備の一環としても大間線の建設が考えられるようになる。ただ、改正鉄道敷設法の制定から数年後には国鉄線としての着工が決まったものの予算化が見送られており、そのせいか1928年には東京の民間資本による大間鉄道の敷設が計画され、同年7月に田名部町~大畑村~大奥村大間間の免許が申請された。 当時の鉄道省は大畑以南を国鉄線として建設する意向を持っていたため、大間鉄道に対しては1928年12月20日に大畑以北の区間のみ免許したが、このころ大畑以南の国鉄線建設費の予算化が