注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
範囲選択できない文字列を簡単な操作で翻訳できる「LiteDictionary」v1.20が、7日に公開された。Windows... 範囲選択できない文字列を簡単な操作で翻訳できる「LiteDictionary」v1.20が、7日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「LiteDictionary」は、“Google”のWeb翻訳サービスを利用した日・英または日・仏の相互翻訳に対応する非常駐型ソフト。テキストエディターやWebページといった範囲選択できる文字列だけでなく、ダイアログ上などの選択できない文字列も簡単に翻訳できるので、海外ソフト使用時に発生したエラーのメッセージなどもすばやく和訳可能だ。 画面は上下2ペイン型で、上ペインには翻訳元の文字列が、下ペインには翻訳結果がテキストボックスへ表示される。翻訳方法は[英→日]などのタブを切り替えて選択する。また、翻訳の代わりに“ドイツ語”のように言語の種類を自動判別して表示する機能
2008/04/04 リンク