共有
  • 記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    abigeirubook
    今更だけど、散々ユーザーを敵に回したこの判断も4年近く経ち有料会員が40万人を超え年間15億の売上を超えたことを考えれば経営判断としては正しかったって事だな。ユーザー側の意に即すのが経営ではないということ

    その他
    hietaro
    iPhoneのアプリアップデート見てたら食べログアプリがあった、かなり前にふざけるなと思って消したと思ってたのにまだあったのか。しかしどう「ふざけるな」だったのかな…と思ってググったら、そうそうこれこれ。

    その他
    tvsansetjapan
    ブクマ

    その他
    tal9
    「広告主」と「一般利用者」、食べログにとっての二種類の顧客の間に利益相反があるのが本質だと思うます

    その他
    mas-higa
    ユーザ登録 "ほとんどのユーザーはこの時点でそっとアプリを終了する"

    その他
    nilab
    iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか : 無料だった機能を超高額に:iPhoneアプリユーザーのみから集金:iPhoneユーザーが、ブラウザから食べログを使う事を阻止:レビューをくれるユーザーを切り捨て

    その他
    kat0usi
    時々しか使わないアプリの月額課金は…。多くのユーザーにとって「まだ知らないアプリのユーザー登録」は、かなり最悪なUI。などなどなどなど

    その他
    aoiasaba
    食べログ死亡のお知らせ

    その他
    qoozy
    まったく知らなかった。

    その他
    ext3
    "しかし食べログを運営しているカカクコムがやらかした今回のアップデートは"価格.comか。ならしゃーねーべ

    その他
    omine3
    そりゃ今まで無料で使えていたものが有料になったらキレるよ。せめてSkypeみたいに「この昨日はベータ版で今後有料化される可能性があります」っていっときゃ良かったのに

    その他
    schnja
    schnja ガラケーなら普通なのにねぇ。iPhoneだと高く感じるから不思議だ。

    2010/10/09 リンク

    その他
    chancepanda
    いいネタだw

    その他
    sihou1
    sihou1 小売業を馬鹿にしてるあそこね。。。

    2010/10/04 リンク

    その他
    matuken
    食べログがやらかした事 1)無料だった機能を超高額にした 2)iPhoneアプリユーザーのみから集金をしようと企てた 3)iPhoneユーザーが、ブラウザから食べログを使う事を阻止しようとした 4)iPhoneユーザーのほとんど

    その他
    takeDad
    iPhone アプリ 事例

    その他
    boke-boke
    年間利用額よりミシュランやザガットの書籍が安い、という価格帯である違和感。(ターゲット層は全く違うとしても)高額な食事を許容する層向けのサービスの方が安価ってどうなの?

    その他
    rdfrk
    フリーミアムの失敗事例ですな。ニッチで深いニーズを有料化しろ、って何かにあったけど、真逆をやってる。 Reading: iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか*ホームページを作る人のネタ帳

    その他
    snowdrop386
    「クチコミ集約のウェブサービス」を行っている企業が、ありとあらゆるクチコミでも見たことがない総スカン状態になるのは面白いものだな。クチコミをマーケティングに生かせないのは自社でしたという意味において。

    その他
    honma200
    315円はiPhone市場では高い。ケータイアプリとしては一般的な価格だけど

    その他
    level-one
    いいまとめ。

    その他
    h108
    年間3780円って高いかな……? 最初からそんなもの使わない自分には怒りのツボがどこなのかさっぱりわからない。

    その他
    fatpapa
    無料でもたまに使うには十分だし超高額つってもiモード課金レベルで酷いとは思わんがレビュー炎上ってことは運営元の判断が甘かったのね。付加価値分課金でなく引き算分課金(付加が目立たなかった)だったせいも。

    その他
    ryuzi_kambe
    ふむふむ

    その他
    star_123
    そもそもユーザーからの外食レビューサイトのソフトでこれは高すぎるだろ・・ミシュランみたいに専門の調査隊がいるならともかく。新しいお店の発掘は主婦の料理とかと違って毎日はしないしなぁ

    その他
    tinpoppo
    そんな事より、食べログで一番多くのレビューを書いてる人が食べログの中の人だった。ってのは本当なの?

    その他
    ftype
    食べログの失敗は、最初からソート機能を有料にするべきであった。そんだけ。まあiPhoneユーザーは自称情報強者(笑)という名のモンスタークレーマーだから食べログのマーケティングミスは否めないね。

    その他
    nelnal_memo
    マーケティング不足の失敗事例。ま、Webで使える機能をアプリでは有料にして、かつWebでのアクセスは「アプリ使え」攻撃ではユーザーは切れるわな。ただ、同じソート機能を有料化してるCookpadとの違いは興味深いところ

    その他
    motowota
    食べログも、アプリ内で広告配信するだけならよかったのかな?

    その他
    hurry0921
    目先の利益に目がくらむとこうなるんだろうなぁ。食べログにはがっかりです。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    iPhoneアプリ有料化で批判殺到|食べログは何をミスったのか

    月額課金というスタイルで、突如べログアプリユーザーの機能制限をし、その機能を有料化したべログ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む