共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pochi-p
    正直どうでもいいが、カーナビに通常ホテルとして出てくる輩は締め出して頂きたい。家族で宿泊地探してたら「あーうー(なんでラブホに大人数? そういうプレイ??)」と言葉濁し現地着いて何じゃそりゃだったぞw

    その他
    as365n2
    _[business]

    その他
    tom_tomita
    へー

    その他
    call_me_nots
    こういうのが地味に「草食化」要因じゃないのか?

    その他
    rjbook
    誰得?

    その他
    IGA-OS
    ラブホがいつの間にか旅館に変わってるかもよ?格安ホテルには気をつけろw

    その他
    khwarizmi
    改正?すぐに施行するのかやらしいな/ラブホテルって回転速いから回れば利幅大きいけど,こういうリスクがあるのか

    その他
    sciart
    これ、ホント?実際に「旅館」として使ってる人もいるんだけど・・・僕もそうだし、知人外国人留学生も家族が日本に来る時にはいつも使ってた。

    その他
    n_y_a_n_t_a
    本当の旅館・ホテルだったら法律上宿帳に宿泊者の氏名を書かせる義務があったりするが偽装ラブホはどうしてるんだろう

    その他
    kumakuma1967
    少子化推進きわまれり。

    その他
    hirata_yasuyuki
    「行政庁は、申請がその事務所に到達したときは遅滞なく当該申請の審査を開始しなければならず(略)」〔行政手続法 第7条〕

    その他
    jolene
    へー。 → 来年1月の風営法改正で半減?全国のラブホテルが存続の危機

    その他
    gruza03
    許可って一代限り。という話を聞いたけど本当?

    その他
    jiaozi
    "外から見える位置に休憩料金を表示" 時々使うビジホも、玄関に「デイユースもどうぞ」って書いてあったな。どう見てもリーマン比率が高くてラブが意気消沈しそうなホテルなのに、そんな対応が必要なんだろうか。

    その他
    katamachi
    風営法規制から逃れるためのラブホの偽装登録が後を絶たないからこその法改正だろうに。かといってホテル関係の法令の義務も履行していない。葬儀屋の進出問題と似ているようで別物。

    その他
    WinterMute
    WinterMute ラブホテルへの弾圧は以前からある。主に抗議をしているのは「近隣住民」で、「住環境や子供の健全育成」に悪影響があるからだそーで。

    2010/11/19 リンク

    その他
    jcpnob
    hoge

    その他
    the_sun_also_rises
    ホテルを営んでいる人には悪いが半数つぶれようが全部なくなろうが全く僕には関係ない話だなあ。あはは・・・(乾いた笑い)。

    その他
    nanoha3
    ラブホREIT大丈夫かなw

    その他
    T-3don
    色んな意味で警戒警報が鳴りっぱなしな記事。「本当だとしたら」信じられないほど酷い話だが…。

    その他
    money-school
    money-school 消費者金融の規制で、一体誰が得をし、誰が損をしたの? ラブホも規制でヤミが増えるだけでは? 規制を規制する法律もそろそろ必要なのでは。。。

    2010/11/19 リンク

    その他
    mobanama
    どーでもいーといやどーでもいーんだけど、なんで今そんなことする必要があるの?

    その他
    jt_noSke
    ふーむ

    その他
    jaguarsan
    少子化政策は今も平常運転だな

    その他
    Harnoncourt
    なんで急にこんなことしたがるの?パチンコ問題の方がずっと影響大きいし、社会的にも対策を求められてることじゃないの?

    その他
    else
    警察庁が把握している全国のラブホテル軒数は約7000軒。ところが実際には、その5倍の3万5000軒が存在するとも言われる。警察の監督下に入ることを嫌がるホテル経営者が、風営法ではなく旅館業法上の「旅館」として申請

    その他
    kokumaijp
    ふむ…

    その他
    hiro7373
    これでだれが得するのかねー。

    その他
    doroyamada
    doroyamada 脱法行為をしめだすのはいいとしても、適法化の道を狭めている意図がわからん。

    2010/11/19 リンク

    その他
    Nishide
    で、警察はなんでこんなことしたがるの?誰得?ラブホ絡みの事件って多いのか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    来年1月の風営法改正で半減?全国のラブホテルが存続の危機

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む