共有
  • 記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yoshihiroueda
    "幸福は「快楽的な幸福」と、「意義ある幸福」の2つのカテゴリーにわけられる" 後者は将来への投資とすると、前者は消費みたいなものだな。

    その他
    tettekete37564
    “「自分が好きなことに、自分が大切だと思う人たちと打ち込む」” < 正反対の環境だな。でも孤立無援だから、大切だと思っていない人達と打ち込んでもいないか。

    その他
    georgew
    ハーバード大学は85年にわたって、幸福に関する大規模な調査研究をしてきた > 昔から古事格言で言われ尽くされているような常識的というか、あんまり意外性のある知見が得られていない。

    その他
    laranjeiras
    それを一発で実現するには他者のために何かをするのが一番。他者に奉仕することで感謝と信頼を得られるし、他者からの感謝と信頼は無限。子育てが幸せにつながりやすいのはこのため。

    その他
    ryosuke134
    “幸福は「快楽的な幸福」と、「意義ある幸福」の2つのカテゴリーにわけられるとする説にウォルディンガーも賛同する。”

    その他
    sinamon_neko
    苦しんでる人には何の役にも立たないな。

    その他
    bokmal
    孤独で不幸せなまま長生きせずに済むと読み替えていいならそれは慰めである

    その他
    homarara
    それができたら苦労はいらねえ。

    その他
    nakagawax
    ★★★興味深い研究。

    その他
    akagiharu
    ●ックスしろ!

    その他
    pilpilpil
    ポジティブ心理学とは違ったアプローチなのか。原因分析型研究のように思える。タルベンシャハーにしろロバートウォルディンガーにしろ、こういった研究が出来るのがハーバードの底力なんだよな。

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 余裕があって不安がない状態が幸せなんじゃないかと思うけど、信頼したりされたりが多いってのも納得。例えば続刊を楽しみにしてるマンガがあるっていうのも信頼の一つじゃないかな。

    2023/03/27 リンク

    その他
    takamurasachi
    人生の意味と意義

    その他
    gogatsu26
    幸福の科学?

    その他
    number917
    ハーバード大の時点で米国社会の上澄みバイアスかかってるやつ、だよな?

    その他
    amamiya1224
    “自分が好きなことに、自分が大切だと思う人たちと打ち込む”そういわれたらまぁ、反論の余地なしではある。

    その他
    morimori_68
    morimori_68 “大切な人たちと好きなことに打ち込もう”その通りだね

    2023/03/27 リンク

    その他
    ryotarox
    ryotarox id:tenkinkoguma 「> 読みにくい文章なのでどなたか要約お願いします」ChatGPT「まかせて!」

    2023/03/27 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    読みにくい文章なのでどなたか要約お願いします

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハーバード大の幸福研究者が教える「幸せな人生を送るための習慣」 | 大切な人たちと好きなことに打ち込もう

    世界で最も長く続けられてきた幸福研究が、あるとき意外な可能性を示唆した。良好な人間関係を築いてい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む