自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    goadbin
    goadbin 日本においてもアラブの春は完全に黒歴史化している

    2022/06/17 リンク

    その他
    iteau
    iteau 民主が専制かは「暮らし」にはあまり関係なく、重要なのは腐敗度数だと思う。

    2022/06/13 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong イラクだって同じようなものだったのでは

    2022/06/13 リンク

    その他
    dot
    dot 現状が良くないにしても民主主義の下に選挙が機能していればある程度の改善は見込めるはずだけど、恐らく先を見越すだけの文化的な資本が無いのと、目先の生活の行き詰まりが危急なんだろうなあ。援助が必要そう。

    2022/06/13 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 革命前のリビアとチュニジアを知る身からすると複雑な気分。

    2022/06/13 リンク

    その他
    movesinthefield
    movesinthefield 絶対的な権力は絶対に腐敗する。

    2022/06/13 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 日本の戦後民主主義は高度経済成長と福祉国家形成とともに定着した。ソ連崩壊後のロシアの自由化・民主化は1990年代の不況と生活苦の経験で国民の支持を失った。リベラル派こそが経済と社会保障を重視すべき理由。

    2022/06/13 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK まだ10年とはいえ、継続的な振り返りはとても重要。

    2022/06/13 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 現実に衆愚民主政の自己崩壊を見てると(国家債務に上限は無い、インフレには減税や補助金、シルバー民主主義等)哲人政治を求めたくもなる。多分SNS受けが良い衆愚独裁に成るんだろうが…

    2022/06/13 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 独裁政権に不満はあれど、政権転覆後の政治家がいなかったと。

    2022/06/12 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 「民主化」って、自分たちが責任を持って国家を切り盛りせんといかんわけで、義務すらないからいくらでもダメになるんだから、国民自身が相当な克己心がなければならない。ね?無理でしょ?

    2022/06/12 リンク

    その他
    rienviola
    rienviola アラブの春直前にチュニジアを旅行していたので、その後の騒乱をずっとウォッチしている。

    2022/06/12 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 チュニジア アフリカ北岸 アラブの春 民主化運動 反政府抗議運動 革命 "民主化を成し遂げた唯一の国の深い失望"

    2022/06/12 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI そんなことになったのか。驚いた。“彼の家族はカナダに移住し、シディブジドとのつながりをほとんど絶ってしまった。「彼らは誹謗中傷を受けたのです」と、家族の友人は話す。”

    2022/06/12 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling どの国でも民主化と反動を繰り返して社会は変わっていく、日本も明治維新以降民主化と反動が何度も繰り返された

    2022/06/12 リンク

    その他
    grusonii
    grusonii 一時期は革命が持て囃されたりして新生民主主義国家とか増えたけども貧しい国や統治が難しい国では上手く行かずに現状では権威主義国家の方が多くなってしまってるからな。その国の内情によって向き不向きがある。

    2022/06/12 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu そりゃ、民主化して生活が良くなるかは国民一人一人の力にかかってるからな。

    2022/06/12 リンク

    その他
    henno
    henno 民主主義といくら叫んでも、日本を始め米や英だって政治家に成りやすいのは名家の出。結局、市民の生活に政治など関係なく、重要なのは(石油のような)物的資源か(高度な教育を受けた)人的資源による富という。

    2022/06/12 リンク

    その他
    tfurukaw
    tfurukaw 既存メディアを排して、ネットの新しい世の中が来たら人類平等平和になれると思ってる人が多くて困ったものだと思ってましたが。世の中そんな上手くいかないのです。あ、鎌倉殿の13人始まる(今まさにそういう場面)

    2022/06/12 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “ほとんどの国民にとって、革命は生活水準の低下をもたらした。2010年以来、この国の経済成長率は半分になった。若者の失業は深刻で、失業者の85%を若者が占めている。”

    2022/06/12 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 民主主義は国民一人一人が政治の主体となってやっていかなきゃならないのでとても大変で疲れる制度。でもこれに勝る政治主義はない。まずは教育が大事。

    2022/06/12 リンク

    その他
    out5963
    out5963 「アラブの春」後の報道やドキュメンタリーがあまりないので、こういう報道は素晴らしい。「アラブの春」は失敗していると聞いていたけど、フランス革命もその後の長い混乱があったことを考えると当然だよね。

    2022/06/12 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 民主化に幻滅して反動するのは、ブラジルとかでも起こってたね。アメリカも。そして日本でも。

    2022/06/12 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx ♪貧しさに負けた♪自由も大事だけど、経済も大切。日々の食に窮するとヒトは怒りに駆られてしまう。

    2022/06/12 リンク

    その他
    nisemono_san
    nisemono_san “「これらのことは、革命を起こす要因となった社会問題とはかけ離れています。私たちにとって最も重要なスローガンは、仕事と尊厳にまつわるものでした」”

    2022/06/12 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu そりゃそうだろな。

    2022/06/12 リンク

    その他
    yamaisan
    yamaisan 自由よりも生活。この経験を伴うある種リアルな声が、中国のあり方を是とする価値観となって世界中に広がってしまわないか心配。

    2022/06/12 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe なんでもフカシは入るもんだべ。洞窟で修行していたら明星が口に入って悟り開きました! とか

    2022/06/12 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「モハメド・ブアジジの焼身自殺は、中東各地で革命の引き金となった。」「彼は国家の腐敗と残忍さに抗議するため、自身に火をつけた。」特に他意はありませんがこれ置いときますね。https://globe.asahi.com/article/11950265

    2022/06/12 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 「革命は生活水準の低下をもたらした。2010年以来、この国の経済成長率は半分になった。若者の失業は深刻で、失業者の85%を若者が占めている」 生活が変化しなかったのではなく悪化したのか。背景を調べたいな。

    2022/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「焼身自殺した果物売り」は国民の嫌われ者に─「アラブの春」から10年、チュニジアの厳しい現実 | 民主化を成し遂げた唯一の国の深い失望

    2010年12月、露店で果物を売っていた26歳の若者は、当局の嫌がらせに抗議して焼身自殺を図った。これが...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事