共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ryskosn
    これだと現状のボタンでいいのではという気がするなぁ。

    その他
    kuwa
    「扉に向かう物体が無ければ自動的に閉じる」という充分に調整されたセンサーがあれば閉じるボタンはいらないと思います。元々「閉」ボタンは「誰も居ないのになんで閉じないの?」と思った時にしか使いませんし。

    その他
    niko0228
    開くボタンはありますが、うちの実家のエレベーターはこの仕様です。何十年も前に作られた、ボロいエレベーターですが。

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『肌が触れないと反応しないセンサー』 手袋してると反応しないのは不便。

    2013/01/29 リンク

    その他
    mosshm
    え、どちらかと言えばむしろ「閉じるボタン」が不要では。開くボタンは必須。

    その他
    aokirozin
    aokirozin これだと安全側に設計するのがかなり困難かと

    2013/01/29 リンク

    その他
    whirl
    whirl 自動ドアに無視されることが多いのでこの手のはちょっと不安

    2013/01/29 リンク

    その他
    lovely
    『開くボタンの代わりに、扉にセンサーがあれば良いだけ』そのセンサーが誤動作したらどうなるんでしょう?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エレベータの開閉ボタン

    エレベータの開閉ボタン 2004-03-20-3 使いやすさ日記『213. エレベータの開閉ボタンに“ふりがな”』 <ht...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む