共有
  • 記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 『ボウフラにはヤゴが、蚊にはトンボが補食者となってバランスを保っていた昆虫界の生態系が崩れ、トンボが激減→蚊が大繁殖した結果、昨今の「庭や公園にいるとすかさず蚊に食われる」現象に通じているようです。』

    2023/09/10 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 昔の人の「秋」は今の8月中旬からなので、トンボ全般を指して秋津虫というんじゃねえの?> "アキアカネ(赤とんぼ)や(略)が産卵のため水田などの水辺を訪れるのがちょうど秋だからなのです。"

    2014/10/11 リンク

    その他
    hayabusakun
    hayabusakun 歴史系の記事と思って期待したらデング熱関係だった……。

    2014/10/10 リンク

    その他
    bushoojapan
    bushoojapan 昆虫から学ぶことは多い・・・

    2014/10/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スズメバチをも喰らう秋津虫の強さ~トンボが日本人にとって特別な理由とは

    虫、好きですか? 現代人の生活からその姿が消えて久しいですが、かつて日は「虫の国」と言っても過言...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事