共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nanakoso
    nanakoso コンパイラのバグの話ではなかった

    2014/08/20 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「プログラマによる正しいコード+使用者による正しいデータ」というのは前インターネット時代の牧歌的なプログラミング観。現在は対タンパー性,つまり「あえて異常なデータを与えても誤動作しない」が要求される。

    2014/08/20 リンク

    その他
    indication
    indication データとプログラムは一体である。C言語では構造体の出来方が肝だし。

    2014/07/24 リンク

    その他
    r-west
    r-west shiroさんの静的型disキタ(嘘)どこまでがプログラムかって話では、ゲームなら「楽しい」までプログラムか、「運営会社が儲かる」までプログラムか、みたいな。ならば静的型に限らずコードの話は相対的に小さくはなるわ

    2014/07/23 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc まあ外部データだろうが内部データだろうがプログラムの制御下に置くデータはどれだけ大きくても通常なら型をつけるものですし、そうではないデータの扱いはまた別種のものですね。

    2014/07/23 リンク

    その他
    t___s
    t___s いま疲れていて頭に入ってこない。あとで読む。

    2014/07/22 リンク

    その他
    okadatetsuya
    okadatetsuya 「未来のプログラムのあり方というのは、何だか良く分からない可塑性のある膨大なデータが永続的に存在していて、各種プログラムは後付けでそこにそれぞれの意味を見出して寄生するような形になるかもしれない。」な

    2014/07/22 リンク

    その他
    YasuyukiMiura
    YasuyukiMiura データ構造+アルゴリズム=プログラムを連想した。確かにプログラムはデータに左右されるなあ。データは内部情報と外部情報の2つに大きく分けれるのも当たり前といったら当たり前だけど、大事だなあ。

    2014/07/22 リンク

    その他
    mandel59
    mandel59 哲学

    2014/07/22 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 論旨は同意。ただ、「静的型システムや、副作用の排除」が目指してるのは、「その動作を隅から隅まで把握し、 正しさを保証したい」というのとは違うような(定理証明系の人達とかはそうなんだろうけど)。

    2014/07/22 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya 全てのデータは S 式で云々みたいな話かと思った

    2014/07/22 リンク

    その他
    dankogai
    dankogai プログラムの挙動=プログラム(データ); // プログラムを書きながら、バージョンアップを重ねながら、 当初見えなかったデータの「かたち」を彫り出して、 思いもかけなかった出力を得てゆく

    2014/07/22 リンク

    その他
    knjname
    knjname プログラムというのは、それを見る階層によって、どこまでがプログラムでどこからがデータなのか、変わるよね、というお話

    2014/07/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Island Life - プログラムは書いたとおりに動くのか

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 米国の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事