エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いま京都で起こっている環境問題、自然環境の変化などにかかわって、皆さんと一緒に考えていきたいと思... いま京都で起こっている環境問題、自然環境の変化などにかかわって、皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。 ねっとわーく京都の10月号の載せてもらったものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ NGOが見た「生物多様性」問題 北山の自然と文化をまもる会代表幹事 榊原義道 10月18日から名古屋で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が始まる。私たちはこれまで、「丹波広域基幹林道」や八瀬のキマダラルリツバメ生息地の消失問題(老人福祉施設建設による)などで、「生物多様性」の現場での扱いを見てきた。いま取り組んでいる「ナラ枯れ」も、同様の問題だ。こうした活動の中で、見て感じてきた「生物多様性」問題について考えてみたい。 「丹波広域基幹林道」-当初、生物多様性には目もくれなかった京都府 「丹波広域基幹林道」の問題とは、京都市左京区から京丹波町下山まで、延長64キロにわたって北山の尾