共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Cherenkov
    Cherenkov ハイレゾ

    2021/04/26 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga みんな録音した物をそのまま聴いてると思ってるからなぁ。いわゆる「音のフォトショ」であるマスタリングはモリモリですよ。

    2019/11/26 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician “この音圧の違いはラウドネス曲線で見てもよくわかる。「青空のラプソディ」および「道」では、明らかにCDのほうが音圧が大きくなっているのだ。”

    2019/03/02 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "ここまでの検証だけで結論を出してしまうと、「マスタリングで音圧を上げすぎなければいい音になり、ハイレゾに意味はない」ということになってしまいそうだが、もちろん、そんなことはないと筆者も思っている" w

    2017/04/07 リンク

    その他
    hammam
    hammam 全く知らん歌手の音源がどーのと言われてもどーでもえぇ

    2017/04/06 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain マスタリングの方が重要、というお話っぽい。/藤本さんもう50超えてらっしゃったのか

    2017/04/06 リンク

    その他
    adsty
    adsty 「マスタリングの仕方に違いがある」は重要ポイントである。

    2017/04/05 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 《「マスタリングで音圧を上げすぎなければいい音になり、ハイレゾに意味はない」ということになってしまいそうだが》/複数バージョンを単一ファイルにできて視聴環境によって出力が変わるフォーマットが待たれる。

    2017/04/05 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 基本オカルトと思っているが、マスタリングの時点で差がついていたらそりゃ違って聞こえるわねw

    2017/04/05 リンク

    その他
    trini
    trini ハイレゾって聞き比べるの難しいな(個人的に)、違いが分からない。もはや信じるしかない、なんちゃってハイレゾみたいな手抜きマスタリングとかあるのなら信頼が揺らぐなあー。なにを信じていいのやら(個人的に)

    2017/04/05 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 オカルトに切り込んでいく藤本さんは毎度カッコイイ。

    2017/04/04 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 レコーディングが48kHzだから、24kHz以上の音は出ない。ハイレゾ音源は高価な機材で聞く通をターゲットにしたマスタリングがされている、と。まぁどうせ老化で高音域聞こえないし。

    2017/04/04 リンク

    その他
    georgew
    georgew マスタリングで音圧を上げすぎなければいい音になり、ハイレゾに意味はない > ほんとはそう言い切りたいところだろうけど、曲によっても違うだろうし、但し書きは理解する。

    2017/04/04 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic これが本当の結論 → “「ここまでの検証だけで結論を出してしまうと「マスタリングで音圧を上げすぎなければいい音になり、ハイレゾに意味はない」ということになってしまいそうだが”

    2017/04/04 リンク

    その他
    m6u
    m6u なんとなくAAC320kbpsで管理していて不満がなかったのだけど、同じ意見の人もいるようで少し安心した。

    2017/04/04 リンク

    その他
    maicou
    maicou 非圧縮マスターの反響が凄かったもんなああ。一般人には未聴の領域ですから。

    2017/04/04 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy “CDとハイレゾで大きく音が違うと感じた要因はフォーマットそのものよりも、マスタリングの仕方に違いがあるため、というのも事実ではありそうだ。”

    2017/04/04 リンク

    その他
    arisane
    arisane 波形の話でいつも思い出すのがアイカツのカレンダーガールと放課後のプレアデスのStella-rium

    2017/04/04 リンク

    その他
    ustar
    ustar ハイレゾ対応の耳がないので差が分からない

    2017/04/04 リンク

    その他
    exadit
    exadit 専用のグッズで鳴らすとそれなりの安物でもそこそこ鳴るのがハイレゾ、ちゃんと機材を整えないと良く聞こえないのが一般フォーマットって感じだと、最近は感じてる。

    2017/04/04 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz はやくDSDな時代になって欲しい(丸投げ)

    2017/04/04 リンク

    その他
    shinimai
    shinimai 事実上のリマスターけ

    2017/04/03 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 良い音の追求は結局防音室で良いスピーカーで聴く、になってしまう。

    2017/04/03 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 地デジでくっきり見えることで悲惨なことになったタレントもいるように精細のほうが良いはずというのは気をつけたい(なんか違う)

    2017/04/03 リンク

    その他
    akghuaiooajt
    akghuaiooajt ハイレゾを聞くためには今使ってる耳をハイレゾ専用耳にしないとダメって聞いて諦めた

    2017/04/03 リンク

    その他
    pinkylab
    pinkylab 「オーディオファイルの音質を波形で見比べるという意味の無い悪習」何を持って意味のない悪習と言ってるのか・・・ミックスもマスタリングも普通に視覚化して見比べながら作業することあるのに。

    2017/04/03 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz なるほど「わかんない」って結論だ

    2017/04/03 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP ハイレゾかどうかよりマスタリングの質のほうがよほど音には影響する、ということかな?むろんハイレゾだとより効くんだろうけど。mastered for iTunesの音源とも比較してほしかったかな。

    2017/04/03 リンク

    その他
    justsize
    justsize μ'sのスノハレは最初のW.C.のパンが違うからハイレゾとCD音源がカンタンに聞き分けられる

    2017/04/03 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho ローレゾとハイレゾが別個に販売される最大の利点は、安物システム向けとピュアオーディオ向けでマスタリングを変えて流通させられる点にある。純粋に技術的な話ならマスタリングを変える必要はどこにもない。

    2017/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハイレゾとCD、実際の音はどう違う? 波形で視覚化して検証【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事