共有
  • 記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sirius_taka
    ゲームの村人が同じ質問とリアクションを繰り返す時代はもう戻ってこないな

    その他
    asitanoyamasita
    ベイブレードの新作アニメのPVで、AI生成イラストでダンスさせてるの見て驚いた。業界にもノウハウが溜まっていくのか、いや技術躍進のスピードがそれを凌駕しているやも…  https://youtu.be/qBkcPBXiuI8?si=iaoWgVa7PJP3HGS1

    その他
    udukishin
    最近は3D描画が既存のポリゴン形式からAI画像生成方式に変わるんじゃないかと思ってる

    その他
    tourism55
    ここに「髪を緑に」「目を赤に」「カチューシャつけて」とテキスト足して出力できるのかな。確かにゲーム向き。

    その他
    NAPORIN
    “テキストから画像生成はおろか、動画まで生成できる時代が来てしまった”

    その他
    manaten
    100fpsということは、秒間100枚生成できるということなので(進次郎構文)、もはやgoogle画像検索するより画像生成したほうが早いということだよな…

    その他
    shinobue679fbea
    人間の持つすべての机上スキルは無価値になるわな。

    その他
    rikuzen_gun
    い]

    その他
    nilab
    「AITuber「しずく」開発者としても知られる、あき先生ことakio kodaira氏を筆頭にした研究グループは12月21日、リアルタイム画像生成を実現するために最適化されたパイプライン「StreamDiffusion」を発表」

    その他
    puhu208n
    入力がVRoid Studioモデルの手付けアニメで差分がこれだけなら、AI画像生成じゃなくてほぼフル手描きの超解像(本来のDiffusion)じゃん。それはアニメ絵師虐殺を目指す米国系AI画像生成の敗北だろ。しかも国産だし。

    その他
    gewaa
    1年以内にすべて解決とか言うバカ。例えばベルセルクの続きを人間が作画してるのが今のAIの限界なんだが、1年後に解決できてなかったらどうしてくれるんだ? むやみにAI持ち上げりゃ賢いと勘違いしてる奴は見苦しい。

    その他
    zxcvdayo
    zxcvdayo べつにimg2imgにかぎった話じゃないのでgithubのREADME見てくるのがいちばん早いっすよ、gifいっぱいあるので

    2023/12/22 リンク

    その他
    jassmaz
    “akio kodaira”

    その他
    urtz
    撮った動画が背景含めてリアルタイムでアニメになる時代がすぐそこに。

    その他
    star_123
    アキ先生ただ者じゃないと思ってたけどすごいね

    その他
    Kukri
    なんか凄い。すごく凄い。シナリオと設定を入れるだけでAIがアニメ作ってくれる日も近そう。なんなら、キャラクターの絵とかおまかせでもOKとか

    その他
    rt24
    この技術使って「観測した瞬間に無限に生成され続ける世界」みたいなVR体験してみたいな〜(悪夢じみてそうだけど)

    その他
    seachel
    低強度i2i動画のリアルタイム変換ってなんか使い道あるんかなぁ……まぁこれは基礎研究でこれから発展していくんだろうけども

    その他
    mini3mini3
    id:Hondara6 またアカウント作り直したの?

    その他
    shag
    この記事だとわかんない。。

    その他
    otihateten3510
    合わせて読みたい  「フレームレートが高いと映像がショボくなる説」https://togetter.com/li/2277365

    その他
    blueboy
     アニメーター大量失業。 プログラマー大量失業とどっちが話題になるか?

    その他
    secseek
    secseek これでゲーム開発の工数が減って、ゲームの見た目じゃなく中身に手間をかけられる時代になるといいなあ、と思います…

    2023/12/22 リンク

    その他
    misshiki
    “リアルタイム画像生成を実現するために最適化されたパイプライン「StreamDiffusion」を発表。従来の画像生成パイプラインと比べて飛躍的な速度向上を実現している。”

    その他
    ardarim
    ardarim img2imgがほぼ遅延なしなのはすごそうだけど入力と出力がほぼ同じなので分かりにくいな。もっと出力を変えた例とかないんかな

    2023/12/22 リンク

    その他
    kkobayashi
    アニメも余裕で作れるな。AIキャラが動くゲームとかできるようになるのか

    その他
    tpxyid45i
    tpxyid45i この爆発的な進化速度を見よ。あなたのつけた難癖は1年以内にすべて完全に解決されます。/ id:gewaa どうもしねえよ馬鹿。

    2023/12/22 リンク

    その他
    nisisinjuku
    そんなことより、そのフィットチーネみたいな髪をサラサラにした方がよいのでは?と思うのです。

    その他
    u_mid
    u_mid ↓記事の最初の1枚目のgif画像がテキストからのTxt2imgで2枚目のgif画像がVRoid Studioの3DリアルタイムレンダからのImg2imgでは。まともに記事読めなくなるタイプの広告ブロッカー使ってて1枚目が見えない or 止まってるとか?

    2023/12/22 リンク

    その他
    gnoname
    AItuberしずくで揉めてたから驚き屋は担ぎ上げてるけど正直ゴミみたいな印象しかない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「100fps以上も可能」爆速すぎる画像生成AI技術、日本人研究者ら開発

    AITuber「しずく」開発者としても知られる、あき先生ことakio kodaira氏を筆頭にした研究グループは12月...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む