共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    masatoi
    masatoi 囲碁は将棋の駒の損得みたいに分かりやすい指標がないので評価関数をどう作るのか難しいという。そこにディープラーニングで特徴を自動で見つけてくれるのが効いたということなのか

    2016/02/01 リンク

    その他
    hundun2
    hundun2 CrazyStoneは大模様張る碁とか打つので、厚みはモンテカルロやればある程度評価出来るとは言えないだろうか。それが評価関数に反映されるようになったのは大きいと思う。

    2016/01/31 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar “難しい理由のもう一つ、そして私が最大の理由だと考えるのは、「評価関数がわかりにくいから」”

    2016/01/29 リンク

    その他
    izm_11
    izm_11 囲碁こわい

    2016/01/29 リンク

    その他
    mtjune
    mtjune 囲碁始めるか

    2016/01/29 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 囲碁とコンピュータ囲碁の解説。分かりやすい…かな? 厚みと模様とAlphaGo - あんちべ!

    2016/01/29 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「厚み」、「模様」……?

    2016/01/29 リンク

    その他
    minesweeper96
    minesweeper96 厚み

    2016/01/29 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「難しい理由のもう一つ、そして私が最大の理由だと考えるのは、「評価関数がわかりにくいから」です」 同感だけど、あくまで人間のヒューリスティックな感覚ではそうだというだけなのかも

    2016/01/29 リンク

    その他
    serio
    serio そもそも人間が考えだした「厚み」という概念自体が解体されるような気も。「厚い」と言っても、模様の厚さ、断点がない厚さ、二眼がすでにある厚さ、確定地が多い厚さ、ポン抜きの厚さ、壁の厚さなどいろいろだし。

    2016/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    厚みと模様とAlphaGo - あんちべ!

    GoogleAlphaGoというプログラムが、韓国のプロ棋士であるFan Hui氏と囲碁で対局して勝利したというニ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事