注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
そもそもなんだけど、今日本で外貨を稼いでる業界ってのが、一位が自動車、二位が半導体製造装置、三位... そもそもなんだけど、今日本で外貨を稼いでる業界ってのが、一位が自動車、二位が半導体製造装置、三位が観光なんだわ。 で、一位と二位はこの先どう考えても中国に猛追されて不安。 観光立国?それも不安だけど、とにかく、現実を見れば自動車以外みんな落ち目。 それもこれも、 「バブル崩壊?知るか!日本の貿易黒字は許さん!輸出を増やさず内需拡大で乗り切れや!」 ってアメリカ様の意向で内需の国になったせいなんだけど、内需って国内で売って買ってだからさ、最終消費者のこれからのメインターゲットが年寄りなわけ。 人手不足だからロボタクシーとか現実あると思う? スマホで配車予約して目的地セットする年寄りがどんだけいるよ? 若者がどんだけいるよ? ロボタクシーを実用化しても、運行を監視するのは年寄り、サーバー管理するのも年寄り、システム開発するのも年寄り、中抜きするのも年寄り、まともに働ける年寄りは誰だ? 中抜きす
2025/10/06 リンク