共有
  • 記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 「漢が多いと少年漫画、紳士が多いと少女漫画」は面白い指標だけどGファンタジーが分水嶺といわれると?最遊記が少女漫画じゃないのがまずい?私は赤坂アカ≒CLAMP説を押す。つかみは上手いが色々雑でまとめが下手。

    2025/01/31 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX “「男性キャラクターを創造するにおいて大事であることが3つある」(中略)「少年か大人か」「善か悪か」そして「漢か紳士か」” なるほどゴローは漢でアクアは紳士かあ。その混在がああいう結末になったわけか

    2025/01/31 リンク

    その他
    babelap
    babelap 「漢か紳士か」悪漢の漢か、とちょっと思ってしまった。男塾的「漢」は、なんか今となっては違和感あるな。うまい言い換えないだろうか

    2025/01/30 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 少女漫画を読むより男性アイドルとか男性芸能人を追っかけた方が刺激的だし健全に見える。需要が減ってしまったのだろう。

    2025/01/30 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 Gファンタジー系(ゼロサム?)の増刊として始まったステンシル(ガンガン系の少女漫画誌としてスタート)とかはどうみてるんだろう。コミッククリムゾンが好き

    2025/01/30 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 狭い世界の話がガラスの仮面ぽいからかな。少年漫画とか青年漫画だと狭い世界を破壊しにくるイメージ。/悪役令嬢転生おじさんはおじさんというだけであの世界を破壊しているから少女漫画には載らなさそう。

    2025/01/30 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 伊達臣人は紳士

    2025/01/30 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 全体として納得感のある語りだけど、雨宮吾郎が「漢」というのは、ちょっとひっかかる。彼のアイやさりなへの接し方は紳士の枠組みにより近いのでは。彼が「漢」的でなかったからこその終盤の批判だと思う。

    2025/01/30 リンク

    その他
    wa_oga
    wa_oga 全然関係ないけどもGファンタジーが女性読者も取り込むようになったのって最遊記が理由なんやろか

    2025/01/30 リンク

    その他
    ani11
    ani11 プロい。ガチ感を感じる文章だった

    2025/01/30 リンク

    その他
    mienaikotori
    mienaikotori 特異な漫画は何でも花ゆめ現象よくない。80年代後半で動物のお医者さん、グリーン・ウッドでようやく日常系ヒット作が登場。対して推しの子は恋愛要素強すぎ。せめてBANANA FISH等を擁した、間口の広い別コミでは?

    2025/01/30 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 ラスボスに自爆覚悟の特攻するのが完全に少年漫画マインドなのはそう。少女漫画ならヒロインの誰かと添い遂げる方向に舵を切ったと思うのよね。

    2025/01/30 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai ジャンプとヤンジャンの掲載誌の違いについて書いてるブコメ見たけど、拙者それがきっかけで「推しの子」が、ジャンプ+と「となりのヤングジャンプ」両方に掲載されていることをはじめて知ったのぜ!そんなのあり?

    2025/01/30 リンク

    その他
    hanyA
    hanyA 少女マンガとジャンプの構造論とキャラクター分析。しっかり聞かせていただきました。

    2025/01/30 リンク

    その他
    apteryx_2022
    apteryx_2022 Gファンタジーが意外な立ち位置だった。当初はファンタジー主体のガンガンって感じだったけど、だんだん女性向け作品が増えていったよね。結構良いファンタジー作品が載ってて良かったよ。

    2025/01/30 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 「ひぇっひぇっひぇっ…大層若々しいバアさんだわね」「アタシらは連載中の作品しか追ってないピチピチの娘っ子だからね、勉強になるってもんよ」「今年は王家の紋章の71巻が出るかねえ」

    2025/01/30 リンク

    その他
    Hana56
    Hana56 大先輩/自分は大島弓子萩尾望都(父親推薦古典)→花ゆめ少コミWINGS系とジャンプ(おたくルート)なので「少女漫画」を俯瞰して語るには致命的に欠けてるところがある/「漢」成分と「紳士」成分の話なるほどなって

    2025/01/30 リンク

    その他
    hatesas
    hatesas 目利きによる少年少女青年漫画のジャンル分けの考察。アラは有るがリアルタイム少女漫画読者ならではの見方だと思う。この感じで成年コミック(作画)側の考察も見たい。

    2025/01/30 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 男性キャラクターを創造するにおいて大事であることが3つある「少年か大人か」「善か悪か」そして「漢か紳士か」です。

    2025/01/30 リンク

    その他
    mekisimix
    mekisimix 推しの子は少年漫画と少女漫画の境界を行ったり来たりする漫画だからなのか。

    2025/01/30 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 推しの子読んでないので話題に入れなくて残念//少年誌と青年誌の違いに関する考察も読んでみたい。誰か書いて

    2025/01/30 リンク

    その他
    nanako-robi
    nanako-robi なるほど

    2025/01/30 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 漢と紳士の区分けが今一つピンと来ない。今アニメしてるメダリストの主人公は少女だけどステージ上がるにつれ漢全開になるから少年漫画っぽい、WIND BREAKERは紳士寄りだから少女漫画っぽい的感覚ならわからなくもないが

    2025/01/30 リンク

    その他
    mk173
    mk173 第一巻で損してるなあと感じてたから納得

    2025/01/30 リンク

    その他
    kniphofia
    kniphofia 長い読まない

    2025/01/30 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 漢か紳士かの区分けはとても納得感あった。 有閑倶楽部とか主人公や脇役もみな紳士で、ミステリというなかれも紳士。 描写の違いは、野心の有無かなぁ。 少女マンガで、わが生涯に一片の悔いなしとは言わんもんな。

    2025/01/30 リンク

    その他
    I000i000I
    I000i000I Gファンタジー!歴史上の分水嶺となる雑誌だったんか。

    2025/01/30 リンク

    その他
    poipoi3
    poipoi3 やっぱり推しの子を少女漫画ととらえるのには違和感がある。確かに昔の花とゆめには載り得たかもしれないし個人的には花とゆめの漫画好きだけど、花とゆめは少女漫画のメインストリームじゃないよ

    2025/01/30 リンク

    その他
    Crean
    Crean 甘ったれた感想なのだ!自分の意見を押し付け、言いたい放題ではないか!広い視野を持てば、正解も不正解もほんの僅かな差なのだ!

    2025/01/30 リンク

    その他
    fut573
    fut573 ブコメの美男子より美少女が多いかどうか判定は少なくてもセーラームーン以降使えないのでは? /というか少女漫画と少年漫画が相互に影響を受けながら進んで今に至るわけで

    2025/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ババアの少女漫画語りを聞いてくれよ

    推しの子の話が話題になっていて、推しの子は少女漫画か?というので盛り上がっている。 ババア視点で言...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事