共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wfunakoshi235
    “これ”

    その他
    nornsaffectio
    池澤訳は白水クセジュのカート・ヴォネガット『母なる夜』が好き。二重スパイが壊れてく話だけどどこかユーモラスで暗さがない。アイヒマンとの会話は可笑しくて暗記するほど読んだ。

    その他
    titeto
    titeto 挙がっている小説の1/5ぐらいしか読んでなかった。今年はちゃんと読書したいのう。苦界浄土は普通に小説として面白いので読んでほしい。

    2025/01/03 リンク

    その他
    sakuradrop999
    俺も理系の学生だったけど文学を語れる友人なんて1人もできなかったな。羨ましいし悲しい。あなたのような人に会いたかった。

    その他
    shiroikona333
    shiroikona333 私も全部読んだ。「楽園への道」「存在の耐えられない軽さ」「フライデー」「灯台へ」「見えない都市」「苦海浄土」が好き。読書の幅が広がったからこの全集には感謝してる。増田の感想も面白かった、ありがとう。

    2025/01/03 リンク

    その他
    gertru
    gertru 絶版なのか...図書館で色味に惹かれ、一通り借りて読んだ。一冊一冊が高いしスペースの問題で買えなかったとは思うけど手元に置いておきたかったと思わされる。

    2025/01/03 リンク

    その他
    jms3
    jms3 絶版とは知らなかった。何冊か文庫になってるよね。

    2025/01/03 リンク

    その他
    tekitou-manga
    存在の耐えられない軽さと灯台へは読もうと思ってる

    その他
    rocketboy_miya
    図書館でまずは2冊予約しました。ほぼどの本も予約数ゼロなのがホッとします。

    その他
    candysearchlight
    candysearchlight 2007年11月のジャック・ケルアック『オン・ザ・ロード』から配本開始、2011年3月のジョゼフ・コンラッド『ロード・ジム』で完結。2014年11月から2020年2月に、姉妹編「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」が刊行された。

    2025/01/03 リンク

    その他
    tweakk
    理系の皮を被ったガチ文系だった。作家志望だったと最後に明かされていた。/クンデラと相性よさそうなのはすごくよく分かる。ピンチョンは訳者次第ではまりそう。『逆光』読んでほしい。

    その他
    zakkicho
    池澤夏樹編の世界文学全集、もう絶版なの!? 買っておくべきだったかなあ…

    その他
    yarumato
    “虚構が虚構であると割り切っているクンデラのメタフィクション風の語り口が好きだ。なので某創作講座でメタフィクションを書いたら「言い訳しながら小説を書くな」「このままでは成功はおぼつかない」と貶された”

    その他
    dmekaricomposite
    五つ星はミラン・クンデラとイサク・ディーネセンとナタリア・ギンズブルグとヴァージニア・ウルフと目取真俊(!)。モテ男小説の悪口に笑った。私もウルフは好きです。ダニロ・キシュは『若き日の哀しみ』がいい。

    その他
    sonhakuhu23
    sonhakuhu23 こうしたあらすじ感想は好きだ。でも、本体の作品は読む気があまりわかない。海外文学だと登場人物や小説世界の環境が違い過ぎて文章から想像するのに苦労して没入するのが難しいんだよね。

    2025/01/03 リンク

    その他
    esbee
    全然読んたことないから勉強になる

    その他
    Wafer
    池澤夏樹が書いたのではなく、翻訳したのでもなく、選んだのか

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai リョサは岩波文庫の『緑の家』または河出文庫の『フリアとシナリオライター』を読んでくれっ。夏樹がなんでこれを入れたのか謎すぎる

    2025/01/03 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    「人間は暇になると恋愛遊戯に走るか、虚飾にまみれた儀礼を作るか、格付けや番付を作り始める」という言葉が気になって「殿様の通信簿」を購入した。

    その他
    ueshin
    ueshin エントリー⑥までつづくのね。じっくり読めば読みたくなる本があるかも。理系っぽさはあまり感じられないのだけど。

    2025/01/03 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno まるで文学の舞踏会ですわね。皆さま、足を踏まないようにお気をつけて!

    2025/01/03 リンク

    その他
    yamazakicker
    yamazakicker もう絶版でなかなか手に入らないよね 全部買っても積みそうだからと読む分だけ都度買ってたけれど、全部揃えておけばよかった 個人的には「黒檀」と出会えて良かった/正確には一部除き品切重版未定でした、失礼

    2025/01/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理系が池澤夏樹の世界文学全集をほぼ全部読んだから五段階評価する①

    1-01「オン・ザ・ロード」ジャック・ケルアック 青山南訳★★確かこれが初めて読んだビートニック文学の一...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む