共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    fieldragon
    fieldragon 旧NISAは現在、つみたてNISAしか保有しておらず、満期20年が経つ2038年頃にはまず新NISA枠はフルに埋まっているだろう。先を見据えてしっかり対応したいところだ。

    2024/11/14 リンク

    その他
    pqw
    pqw お金に色はついてないんだから「売却額から税金を払う」と強弁して特定口座残高190万にしなくても手元現金から税払えばいいでしょ。結局10万円を追加投資するか否かの差でそりゃ投資したほうが将来は増えるでしょ

    2024/11/14 リンク

    その他
    takahire_hatene
    takahire_hatene いろんな口座で同じ投資信託を買っているケースなんですね。NISAって儲かるかどうかは知らんけど、話題は全くないよねw盛り上げる人は大変だと思うw

    2024/11/14 リンク

    その他
    teraayashi
    teraayashi ウソやめて。NISA口座の売却益は保険料と税金に影響しません。特定口座源泉徴収有の売却益は、住民税と所得税は徴収済で影響無、厚生年金と会社の健保は年収を基にしてるので影響無、国保だけ確定申告すると影響有よ

    2024/11/14 リンク

    その他
    popotown
    popotown ようわからんがこういうのできるひと尊敬する!(騙されやすい人)

    2024/11/14 リンク

    その他
    hanagesan
    hanagesan 似たようなテクで、取得価格に差があるインデックスを複数持っておくと、換金する際に損失銘柄を売却することで損失を繰り越すか、利益銘柄を売却して相殺することで課税を遅延させるみたいな方法もある

    2024/11/14 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  ううむ。

    2024/11/14 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 仲NISA

    2024/11/14 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 自分の一生で新NISAの上限1800万埋まらないなら旧NISA売却後に新NISAすぐ突っ込むのはアリで、そうでないならナシ派なんだが、実際どっちの方がいいんだろうな。

    2024/11/14 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 源泉徴収ありの特定口座だと確定申告する必要が無い (所得税と住民税が自動的に控除される) ので、その場合は年金・健保には影響ないはず。住民税はもちろん5%取られるけど。(うまくやれば住民税非課税世帯にもなれる)

    2024/11/14 リンク

    その他
    naka-06_18
    naka-06_18 ブコメより『同じ銘柄を特定口座で持ってた場合は取得価格が平均化され』なのかー

    2024/11/14 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 特定口座に自動移行する場合、同じ銘柄を特定口座で持ってた場合は取得価格が平均化されてるため、その特定口座で持ってたものに含み益があると損になると言う話か。

    2024/11/14 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia こうなることは最初からわかっている話なので、勝手に混ぜられないように、特定口座とNISAは別の証券会社で買うとか、同じ証券会社なら別の投資信託にしておくほうが良いということ。

    2024/11/14 リンク

    その他
    lli
    lli なるほど、それで同じ銘柄のある特定口座へ旧NISAから移すと税金で不利になるのか。

    2024/11/14 リンク

    その他
    felick
    felick そもそもNISA枠余ってるならいつ移しても変わらないからさっさと移したほうがいい。と思っていたが12月末に買えば来年のNISA枠を使えるからそのタイミングで買い換えれば混ざってしまう場合でも非課税継続できるね

    2024/11/14 リンク

    その他
    bokukanochat
    bokukanochat まぁそうなるやろ、と思っていたものを具体的な数字で出してもらってありがたい。すばらしい

    2024/11/14 リンク

    その他
    takanq
    takanq レアケースだけど、一般NISAから個別株を移管して取得平均価格が損失だった場合。NISAで売却すると損益通算できないので、特定口座に移管後売却で損失を確定させ、損益通算した方が節税できる。

    2024/11/14 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 課税される=200万円の売却時に100万円儲けたことになる、は、つまり税金の他に社会保険料負担が上がる可能性があるのかな。(4-6月に売却益がなければ違うかも)

    2024/11/14 リンク

    その他
    preciar
    preciar 合算があると確かに直前利確の方が得になるね。それは気付かなかった

    2024/11/14 リンク

    その他
    otation
    otation こういう面倒くさい税計算こそAIにやってほしい

    2024/11/14 リンク

    その他
    spark7
    spark7 税率が10%なのでなく、合算で取得単価が150万円になるので、それを200万円で売却すると50万円の利益*20%の税でイコール10万円の税金なのでは。>ブコメ

    2024/11/14 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal なるほど。早い段階でNISAに戻すことを想定すると、そうなるのね。売るところまでしか考えてなかった。

    2024/11/14 リンク

    その他
    akapeso
    akapeso 特定口座で源泉徴収ありにしてるけど、少額しか入れてないのであんま気にしてないな

    2024/11/14 リンク

    その他
    akainan
    akainan 損出す可能性も考えると、ある程度利確は後回しにする方が良いとは思う。ただ石破さんも総裁選前にやりたいと言ってた金融課税強化は頭に入れていた方がよさげ

    2024/11/14 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 特定の外国籍投信だと、特定口座源泉ありにしていても外国籍投信の譲渡益戻し(米国で非課税)に日本国内課税されず納税に確定申告が必要だったのでみんな無視。当局が気づき新規販売停止に。(主に上げ相場で発生)

    2024/11/14 リンク

    その他
    misomico
    misomico わかりやすい

    2024/11/14 リンク

    その他
    knjname
    knjname 助かる 混ざるのを防ぐだけなら証券会社間を移動させるのも手だよなと思った

    2024/11/14 リンク

    その他
    da-yoshi
    da-yoshi 税の繰越意識しすぎると特定口座分をずっと使えなくなってしまう気がするw すぐに使うなら満期前で売った方がちょっとお得、くらいに思っておけばいいと思う

    2024/11/14 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 これは厳密に言うと株の売却により収入が増えると住民税、年金保険料、健康保険料が上がるのでその点は注意が必要なのかなと思う

    2024/11/14 リンク

    その他
    wkpn
    wkpn なるほど!税金後回しの事が分かってなかった!助かりました!

    2024/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    具体的な数字で考えてみるとわかりやすいね。 例えば旧NISAと特定口座で、同..

    具体的な数字で考えてみるとわかりやすいね。 例えば旧NISAと特定口座で、同じ投資信託を100万円ずつ買...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事