共有
  • 記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 徳島の半田病院2022年の事例から人名が掛かっていて泣き落としがなんとかと言う場合はあったようだけど次が有るかは不明。 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07331/ だもんで今回のは単純に悪手だと思うのです。

    2024/06/26 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k 言いたいことは言われていた。

    2024/06/26 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 データを一部返しておかわりの上でデータを別のところに売るだろう。

    2024/06/26 リンク

    その他
    swdrsker
    swdrsker データが返って来る実績が無ければ誰も払わなくなるでしょう

    2024/06/25 リンク

    その他
    eiki_okuma
    eiki_okuma 例えば売上1000億の企業10社に身代金10億要求してちゃんとデータ復号するのと、100億要求して1/10がうっかり払うことを期待するのとでは、前者の方が期待値上のように思える。悪の信頼関係。

    2024/06/25 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 金持ってそう、かつ体制にべったりな法人相手だったら初手は復号せずにお代わり請求するわなぁ……、取れるだけ取るor被害企業から見た期待値を上げる、の2択のどちらにするかは犯人側の胸先三寸やし。

    2024/06/25 リンク

    その他
    spark7
    spark7 世界では10億ドルを超える結構な額が払われてるぽいので、まあ返ってくるケースもあるのだろう。詳細はわからんけど仮想通貨の流れを見て推計してるところもある。 https://www.chainalysis.com/blog/ransomware-2024/

    2024/06/25 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 宿主を殺すウイルスは

    2024/06/25 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 周知のとおり暗号化だけじゃなくデータを盗むランサムウェアが多いから、金と引き換えにたまたま復号キーをもらえたとしても犯罪者が盗んだデータを完全消去することはほとんど期待できない/確認できないのでは

    2024/06/25 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 俺が攻撃者なら、データを返す善良な攻撃者としてちゃんとブランディングすると思う。顧客の信頼があるからこそ、得られる対価によってより優れた商品開発が行われ、継続的な顧客獲得に繋がる。

    2024/06/25 リンク

    その他
    urtz
    urtz ランダムで部分的に人質解放できる仕組みのほうが被害者はガチャを回す感覚で課金してくれるだろうに

    2024/06/25 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 正直、払ったらよい餌場だと認識されて再度攻撃されるだけだし悪い前例になるだけなので、払っていないと信じたいし、払っていたら流石に擁護できない

    2024/06/25 リンク

    その他
    hom_functor
    hom_functor 返すやつもいる、という風評に乗っかるだけ乗っかっておいて、実際には返さず繰り返し請求するのが一番得だしな

    2024/06/25 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 たとえ複合キーを渡さなくても払う奴が100人に1人いれば成功。残り99人は払わなかったからデータが返ってこなかったと思うだけ。利得は普通の詐欺系スパムと一緒。しかし、日本はテロに屈するのが好きな国だからな

    2024/06/25 リンク

    その他
    tts524
    tts524 ProofPointも知らないやつがしゃしゃってくんな

    2024/06/25 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native なかなか面白いゲーム理論。復号させないと身代金払わなくてなるというのは道理だけど、実際の攻撃者はそこまで考えてないし、大事なのは目先の金なんじゃないのかな。

    2024/06/25 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 「戻して欲しかったら金払え!」「ほい。あと他にセキュリティの問題ない?」「これとあれ」「ありがとう。ほい、お礼」「どーも」「で、どう対策すりゃええの?」「こーする」「なるほど。弊社で働かん?」

    2024/06/25 リンク

    その他
    Lat
    Lat ブコメ見て驚いた。支払う奴がいるんだ。支払う奴がいるから商売として成り立ってしまうのであって迷惑だから支払おうとか思うなよ。

    2024/06/25 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 「絶対返ってこない」は「絶対返ってくる」と同じくらいアホ、という気もするが

    2024/06/25 リンク

    その他
    takanq
    takanq カドカワ全体で5億円弱なら復旧出来なくてもどのみち大損失だし、ワンチャン復旧できる可能性にかけて払うも有りよね、倫理的には最悪だけど。

    2024/06/25 リンク

    その他
    Reinassance
    Reinassance 知名度があって頻繁にやってるハッカーなら返ってくる確率は高いんじゃない?返さないのは評判を気にせず無名でやってるか、恨みがあって狙ったとか。カドカワについては知らない。

    2024/06/25 リンク

    その他
    xsde
    xsde proofpoint を知らないのはモグリ。メールセキュリティで世界No.1なのに。

    2024/06/25 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 お前の妄想よりかはセキュリティ会社の調査の方が信用できる

    2024/06/25 リンク

    その他
    mito2
    mito2 まあ「身代金払ったら追加でおかわり請求された」ってのを攻撃側がわざわざメディアを通して公表する理由がないよなあ。

    2024/06/25 リンク

    その他
    tohima
    tohima 医療関係は絶対に攻撃しない派と攻撃する派がいるらしいし、奴らの行動なんて読めない。運に左右されない最適解は「全く相手にしない」だと思うわ。

    2024/06/25 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ほぼ返って来ないなら誰も身代金払わないだろうからなあ。相手の財布と相談しつついくらか希望を持たせる方が金とりやすそうな気はする。

    2024/06/25 リンク

    その他
    misomico
    misomico 身代金払ったらちゃんと復号してくれたことを喧伝することと引き換えにディスカウントする集団とか出てきそう

    2024/06/25 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang 攻撃者(グループ)は当然複数あるだろうし、全ての攻撃者が継続してこれで利益を得ることを考えている訳でもないだろうから、身代金払ってもデータ返してくれない攻撃者も当然いるだろうね。

    2024/06/25 リンク

    その他
    quietus
    quietus まず半分返してもらったら50%金払って、あとは25%返してもらって25%金払って~とかだといいのかな。何がいいやり方かはわからないけど。

    2024/06/25 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun データを返してはやるが、流出させないとは言ってないわけなので、消費者のメリットとしてはデータ抜かれた時点でゼロなのよ

    2024/06/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    身代金払ったらデータ返してくれる優良攻撃者

    いるわけねーだろ アホかよ 「半分程度は返ってきてる」 とか嘘だろ絶対と思って元記事見てみたら https...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事