共有
  • 記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one コメントを見て。デモをしに行くなら労基じゃなく厚労省へ行け。労基は人が居なさ過ぎてブラック職場だって言われているところだ。予算を付けない政府が悪いから自民党本部でもいいぞ。

    2024/06/10 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 一般人が労働問題に強い弁護士を探せるとは思えない。係争した方が良い案件は弁護士を勧める良心的な業者ばかりであればよいが。

    2024/06/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 辞めるって自分で切り出すのメンタルの消費が大きくてしんどいよね。

    2024/06/09 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 何百回でも書くが現状でも過重負荷の労基(全事業場532万件に対し監督官は1500~2500人程度 http://id.ndl.go.jp/bib/031533882 )に向かって仕事してないと責めるのはブラック企業経営者の言う「死ぬ気でやれ」の類と自覚すべきだよな

    2024/06/09 リンク

    その他
    camellow
    camellow 電話とメールで退職の意思を表明してからバックレると次の仕事に支障があるのかな。退職代行を使った所で反社まがいの会社がキチンと手続き終えてくれるとも思えない。だったら無言で逃げても同じでは?

    2024/06/09 リンク

    その他
    toubanjanny
    toubanjanny まぁ労基が仕事してないからこんな隙間産業が発生している。労働基準法改正して罰金刑つけたら税務署みたいに人員増えたりせんかな。手段と目的が逆な感あるけど。

    2024/06/08 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 自身の人生でブラック企業というものに遭遇した事のない人には、いまいちピンと来ない話ではあると思う。/就職氷河期のお陰で社会の底辺の一端を垣間見たのは、今思えば貴重な経験であったとも思う。

    2024/06/08 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki まともな法律運用がなされない状態が続いてこの手のサービス需要が高まり続けたら、そのうち正当な企業活動救済のためとかって口実でブラック企業を物理的に襲撃する業務とかも出てきそう

    2024/06/08 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 社会意義のある仕事だよね。竹中平蔵には思いつかんよね

    2024/06/08 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 労基署にデモをするんじゃなくて「労基署員を増やせ!」と政治家に対してデモをすべきだよね。

    2024/06/08 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 日本の「そうサラリーマン社会」では訴訟に持ち込まれることが道理云々よりも困難な障害なんだよなぁ。リベラル系弁護士はその辺よく分かってる。

    2024/06/08 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong 自分が圧力かけられて辞められない状況を何とかするために労基に圧力かけろはさすがに?公でちゃんとやろうとするとめちゃくちゃ手間がかかるんやで

    2024/06/08 リンク

    その他
    Yoshiya
    Yoshiya 弁護士の代わりに退職代行会社が設立した労組に依頼者を加入させ、労働組合法で認められている団体交渉権を利用して退職を承諾させるのが退職代行会社の手法。退職代行会社は労働組合法を悪用しているのでは無いかと

    2024/06/08 リンク

    その他
    Muucho
    Muucho 税務署ははっきりとした証拠を掴んでるから強気で行けるが、労基に持ち込まれる案件は証拠が弱いことが多いからね。

    2024/06/08 リンク

    その他
    nzjvugjjk
    nzjvugjjk なぜ生ゴミ投げろにスターするのか全くわからないんだが。低俗なはてぶユーザー多いんだな

    2024/06/08 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 昔から言ってるけど労基仕事しろ案件。さっさと違法経営者を通報し操業停止処分、牢屋に入れろ。労基自体も10倍以上に増員してブラック企業を撲滅すれば退職代行の必要ない世界。搾取は窃盗と同じ。

    2024/06/08 リンク

    その他
    beed
    beed 労基が機能してないのはリソースが足りないからなのに、現場にデモに行ってなんの意味がある?リソース削られて悪くなるだけだろ。

    2024/06/08 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 労基署でやってほしい 「弁護士を使ってまで係争をする体力もないし、かといって自力で退職手続きをやれるだけの常識が相手にない」"非弁行為という問題を労組の形でクリアするなら、需要自体はあるのだろう"

    2024/06/08 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 労基が機能しないというが、日本国民は労組にもストにも冷笑的な態度をとり、労働者を保護しようとするアクションを何もしない。労働者のための政党がないのは国民の在り方からして当然。生ゴミ?我が身を振り返れ。

    2024/06/08 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 労基も児相も、弱い立場の人の人権に直結する組織はもっと金や人を投入してほしい…。

    2024/06/08 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh 世の中想像以上の対応をする会社があるのだなぁと。

    2024/06/08 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck 労働基準法を遵守していない企業に対し重税を課し、クリアすることで減税処置をすれば労基じゃなくて税務署パワー使えるかな

    2024/06/08 リンク

    その他
    fncl
    fncl じゃあ労働法違反の企業には懲罰的納税義務を課して税務署にも手伝ってもらうか。

    2024/06/08 リンク

    その他
    layback
    layback 労基のリソースが足りてないのが問題。

    2024/06/08 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 就職や求人に業者を使うのは一般的なので、退職に使うこともべつにいいような。

    2024/06/08 リンク

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 職員数の差、そんなにあるんだ…。国にとって目先の税金徴収の方が労働基準守るより重要なんだろうけど、労働基準守らないといずれ税収も減るのでは…。

    2024/06/08 リンク

    その他
    redundancy
    redundancy 会社の経営者とか人を雇う立場の人は免許制にすればいいのでは? それで3〜5年に1回更新させるとか。 バイトは有給ないとか思ってる人もいまだに多いし。

    2024/06/08 リンク

    その他
    spark7
    spark7 税務署はあんなに苛烈なのに労基署はなんで緩いのかね。取り締まって金が儲かるかどうかという資本主義的な動機になってて行政機関の意味を成してない

    2024/06/08 リンク

    その他
    pmint
    pmint 何でもDIYして、自炊もしてる人たちなのかな。誰でもいいから部外者が味方することに意味があるんだろう。/ 「退職代行は非弁行為だから受理しない」などと訳の分からないことを言う人もいて https://togetter.com/li/2370360

    2024/06/08 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 労働者保護が弱いせいでもある。

    2024/06/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    退職代行って言う制度の顧客がわかった気がする。 「弁護士を使ってまで係..

    退職代行って言う制度の顧客がわかった気がする。 「弁護士を使ってまで係争をする体力もないし、かとい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事