共有
  • 記事へのコメント326

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    eroyama
    eroyama 「文学が電子化されない」のくだりに真の文化保持者感を感じる / 菓子屋やパン屋が都下と同じレベルなら東京と言える(地方東京) 多分、パン屋菓子屋が飽和できる人口があれば東京と言える

    2024/12/01 リンク

    その他
    eeeeeeeeeeee
    eeeeeeeeeeee ペンシルハウスとかでもなければどれも普通に置けるように思うのだけど、増田は何平米ぐらいの家を想定してるんだろう?

    2024/05/07 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal "文化"的な家の中の文化の希薄さの話。

    2024/05/03 リンク

    その他
    alaska4
    alaska4 文化ってなんだ?われわれが家の中でやっている事が文化ではないと言われたらどう反応すればいいんだ?

    2024/05/03 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai 対立を煽りたくはないけど、地方都市選択肢のよさは知られてほしいし、非人道的な通勤電車と不動産高騰を招く首都圏一極化はなんとかなってほしい

    2024/05/02 リンク

    その他
    btoy
    btoy 増田の言う文化を必要としない人が東京に集まってるのかな。少し前に3畳くらいの極狭アパートが話題になったけど好意的なブクマ多かったよね。まして東京生まれの人だとそれを疑問にも思わないのでは。

    2024/05/02 リンク

    その他
    zokkon
    zokkon これはなかなか鋭い指摘だね。追記も含めて

    2024/05/02 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 東京を主語にする必要はないとしても、住まいの空間的制約が文化の享受や創造に差し障るという指摘は、そのとおりかと。

    2024/05/02 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 わからんが他者のことをよく知りもせずひとくくりに「文化がない」と言い切ってしまうのは文化的なのだろうか

    2024/05/02 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 東京の住環境が貧しいのは国内でも突出してるよな。東京圏って人口は半分(今の大阪圏)くらいでも文化的経済的には十分保てると思う。東京圏の優位性は人口の多さだけじゃなくて「日本最大」である点にあると思う。

    2024/05/02 リンク

    その他
    kum_i
    kum_i 実家のサイドボードに雑多に土産物が詰め込まれていたのを思い出した スペースがあれば文化的かは人による…人によっては色々なものを溜め込み、管理ができなくなる

    2024/05/02 リンク

    その他
    katte
    katte 絵をコレクションするうちに、そもそも日本の住宅が絵を飾るのに向いてないことに気付いた。

    2024/05/02 リンク

    その他
    tsuyu123448
    tsuyu123448 東京で暮らしたことがあるから地方都市のよさがわかる / モノに囲まれたことかあるから 断捨離・ミニマリストのよさがわかる

    2024/05/02 リンク

    その他
    golotan
    golotan 追記読んだが、結局文化を媒介するモノが居住空間に存在すべき必然性の説明にはなってないのでは

    2024/05/02 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "プライベートのかなりの時間は自宅で過ごすのだから" 人による / "家の中に文化がない" それが家の中に必要と思うかどうかも人による

    2024/05/02 リンク

    その他
    hazel_pluto
    hazel_pluto 東京はニューヨークとか、シリコンバレーみたいに家賃高すぎて住めないようになっていく。本当の意味で金持ちしか住めない街になる。庶民、労働者は東京都心から離れた方がいい。

    2024/05/02 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 美術館飽きるかな。建物自体が文化的じゃない?庭園美術館の美しさは何度行っても新しい発見がある。国立新美術館はカフェでお茶するだけでも大空間と景観に癒される。ジブリ美術館も設計者の熱量に涙出そうになった

    2024/05/02 リンク

    その他
    hitorivo
    hitorivo フランス人は10着しか服を持たないという本を思い出した。試行錯誤するのに広いスペースがあった方がいいのは異論がないが、最適な住環境が広くないといけないという事はないと個人的には感じる。

    2024/05/02 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m 絵くらい飾れるやろ

    2024/05/02 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 外注というか外の文化も含めて「家」なんだろうな。でかい本棚は無いけどすぐ近くに本屋も図書館もあるみたいな/まぁ理想的には増田の言う通りだと思うけど、誰も好きで狭い家に住んでる訳じゃないしな

    2024/05/02 リンク

    その他
    gkmond
    gkmond 本当の社畜とか言いださんと地方済小金持ちって最高なんだけどとか言えばいいのにね。

    2024/05/02 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 日常の生活空間が窮屈だと、文化の愛でかた熟れかたが偏る、という趣旨で読んだ。狭小住宅からはオタは生まれても、複数の趣味をブリッジするような数奇者はなかなか難しいだろうな。

    2024/05/02 リンク

    その他
    arrack
    arrack 東京10年政令市10年住んだけど増田派。歳とって徒歩外出が億劫になってきた、見るよりやってみたい、コレクションルームが欲しい、たまに出るなら空いてる美術館の方がいい等/文化は基本的に物は同意。民芸博物館が例

    2024/05/02 リンク

    その他
    ukn
    ukn ピアノや五月人形置けないのたしかに。余剰スペースがない。無くても得られる文化はあるが、人間らしく生きるとは遊びにある気がする。

    2024/05/02 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 裸族とかいそう(原初の文化)

    2024/05/02 リンク

    その他
    wushi
    wushi 目的語でかすぎ構文。TV等で見る都心の裕福と思われる人の自宅に、我々地方出身者がイメージする家庭内の趣味や家族の団欒、世代間の繋がりを感じられるようなものとスペースが少ないという意味では同感。

    2024/05/02 リンク

    その他
    doko
    doko 実家大事だなぁ

    2024/05/02 リンク

    その他
    soragitune
    soragitune この人の観点に「捨てる」ってことがないのが少し不思議(ウチは読み終わった本は全て捨てる家だった)、文化と呼ばれるものは現物見た方が良くない?特に最初なら尚更現物、買えるレベルのは少数買って捨てて買う。

    2024/05/02 リンク

    その他
    pqw
    pqw 田園調布でも成城でも、練馬のほうがいいなら関町でも常盤台でも好きなところに住んだらよかろう。広いよ。

    2024/05/02 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 東京は文化というより流行に触れる場所だから。ただ住環境は少し改善して欲しいとは思う

    2024/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京は家の中に文化がない + 追記

    東京は住宅が狭すぎて家の中に文化がない。 まともな棚を置けない。絵を飾るスペースがない。はひと...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事