注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ここで見る憲法議論って大事な視点を結構含んでると思う。 憲法解釈を憲法制定者意思に求めるのか、有権... ここで見る憲法議論って大事な視点を結構含んでると思う。 憲法解釈を憲法制定者意思に求めるのか、有権者に求めるのかとか 個別条文の文言解釈はどのようになされるべきなのかとか あとは解釈による改憲の可否なんかも これって院レベルで学ぶ事だし、ちゃんと書けたら学位もらえると思う だけど、視点が大事ってだけで内容に関してはめちゃくちゃだしあんまり参考にならない これって憲法が日本語でみんな読めるからなんだろうな でも原文読んで理解できるなら憲法学者(政治哲学か、日本なら法哲学も入るか)は何やってんだよってことになる やっぱり話し合うにも前どう考えられてきたかとか前提的な知識は必要だと思う 水遊びは泳ぐのに関連するだろうけど、それだけだと泳げない これは素人は議論するなってことではないんだ 憲法なんて国民全員が関与して議論されるべきことなんだから(主権論は別として) ただ議論をよくするためにどう考え
2024/03/16 リンク