共有
  • 記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bml
    bml たしかにアート系は出したら終わりだけど、IT屋は動作保証とかあるからなぁ。改良とか求められてもAIが作ったソースを改造じゃ仕様書もろくになさそうで・・・。

    2023/12/30 リンク

    その他
    hatake
    hatake AIは新規のものを作るより既存資源の確認に使う方が多い。数年前に作ったEXCELの関数とか。何考えて作ったか全く覚えてないw w w

    2023/12/29 リンク

    その他
    tockri
    tockri プロダクトマネージャーが仕様作ったらAIがデザイン作ってプログラム作って、AIが動作と脆弱性の検査して、WebサイトもAIが作って、ユーザーは自分とこの要件をAIに説明したらAIがおすすめのプロダクトを選んでくれる。

    2023/12/29 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle バイナリ直接吐き出し始めても、そのバイナリの挙動を分析/確認/試験して事業目的に合った動きしてるか保証するのはやっぱり専門家が要るので需要は枯れないのでは

    2023/12/29 リンク

    その他
    moxtaka
    moxtaka そもそも客が何を作りたいかわかってないことが多いのに・・・

    2023/12/29 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 例えばソフトウェアを解析して似た機能のPhotoshopなりなんなりをAIが作り出すようになると、IT方面でも問題になる。現状はそういうレベルに達してないことや、いまどきはサービスとしてネット側で処理するなどあたりが

    2023/12/29 リンク

    その他
    parrying
    parrying IT屋にしろ他分野にしろ「まだ」そうなってないだけっていうのはあるよね

    2023/12/29 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 ちんちんにうんこつけると膀胱炎になるよ。

    2023/12/29 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda “うんこ💩ちんちん ” は最初はなくて、増田が後から編集で追加した

    2023/12/29 リンク

    その他
    zacklyun
    zacklyun 単純に層の広さレベルの違いでIT屋、翻訳、音楽家とかはそこまで一般層に広く浸透している訳ではないが絵師界隈は趣味レベルからゴロゴロいて普段からパクリ警察バトルする程だから派手に見えるんじゃないかと思う

    2023/12/29 リンク

    その他
    freq5Ghz
    freq5Ghz IT屋はかつてノーコードを名乗って出てきた自動生成的なあれこれの惨状を知ってるからなあ/絵師界隈の場合、まず勝手に作品改変して送り付けるような嫌がらせのツールとして流行ってしまったのが一番デカい

    2023/12/29 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle とはいえ何となくの女の子のかわいい絵が描けるだけじゃ食えないぞまんがを描けという話がもう20年も前に……デジタル制作普及で大量のアマチュアが生まれるのもAIが生成するのもそんなに変わるのかね。

    2023/12/29 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 誰もうんこの話をしていない…。うんこ 見えてるのオレだけ?

    2023/12/29 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim StableDiffusionをプログラミングに対照させるとすると、設計書もソースコードも無いけど完成品の動くプログラムができる状態だけど、Copilotはまだ全然そういうレベルじゃないし

    2023/12/29 リンク

    その他
    minoooon525
    minoooon525 システム開発なんて突き詰めればいかに楽して成果物を作るかなんだから、AIを補助ツール的に使って楽になるにこしたことない。

    2023/12/29 リンク

    その他
    puruhime
    puruhime 絵を描く人とプログラム書く人の文化が違うと思う。プロプライエタリなコードが主流な文化で生成AIが来てたらもっと違う反応だったと思うよ

    2023/12/29 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 プログラマは怠惰なので思い描いたアプリをAIが作ってくれるなら喜ぶと思う。そしてその成果物はプログラマにとって道具でしかないというか、道具作ってくれる人がいないからプログラマやってるという側面もあるのだ

    2023/12/29 リンク

    その他
    revert
    revert ITに関しちゃライブラリやらDBやらの機能で今までやってきたことの必要性がなくなったりするからね。多少自動生成できたところで質の悪いライブラリが増えたのと似たようなものだから

    2023/12/29 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 単純作業はコンピューターに任せて人間はクリエイティブな仕事に、という世界になるはずが現実は逆なのよね/そもそもプログラムはライブラリとかオープンソースとか先人の技術をそのまま使う土壌があるからね

    2023/12/29 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 あんま分かっていない人が「こんな感じでいい感じのシステム組んで」で望むものを破綻無く継続的にお出しするレベルになったらIT屋の仕事消えるだろうなとは思う。

    2023/12/29 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX これは違うと思うけどなあ。実際に生成AIイラストでゲームとか作ったらリテイクうまくいかなくて死ぬと思うし。温度感が違うのは「実際に使って活用してる人」の比率が違うだけだと思う

    2023/12/29 リンク

    その他
    aike
    aike 今のStable Diffusionは創作活動を支援するわけじゃないからなあ。Copilotみたいに制作を支援するAIなら、脳内に独創的で魅力的なビジョンを描ける人ほど創作の質と量が向上するはず。

    2023/12/29 リンク

    その他
    urandom
    urandom 「驚き屋」の本場であるように、IT界隈であってもスキルが低い人は過剰な反応をしている。スキルが高い人(発信力も高い)は専門にかかわらず全体像がぼんやりとでも見えてるのでいちいち煽ったり怯えたりしない。

    2023/12/29 リンク

    その他
    moonieguy
    moonieguy パクる側とパクられる側の違いでは

    2023/12/29 リンク

    その他
    hagane
    hagane 確かに人が読めるコードを吐いてる間はプログラマーは安泰な気がする。バイナリ直接吐き始めたら死にそうはそう。

    2023/12/28 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro AIの絵って、(いまのところ)見ればわかるし、バリエーションがすごく少なく感じるので、商業レベルの絵が書ける人には影響なさそう。 いま時点で自動化に近い分野とか食われるかもね。バナー作成とか。

    2023/12/28 リンク

    その他
    hiby
    hiby 人の目に晒すことが前提の「絵」と基本人の目に触れないコードを比べても無意味じゃないかなって。今あるコードに「例外処理付けて」って言ったら完璧なものが出来て人間は不要ってならんから絵と一緒だけど。

    2023/12/28 リンク

    その他
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo いくつか観点はあるけど自分を消したほうが良い仕事になる点でアーティストとは違うかも。制作フローがコモディティ化したらそこ触るようになるだけな気もするし

    2023/12/28 リンク

    その他
    oisux
    oisux IT系ではコードがオープンソース文化によって大量に公開されているため課程をAIに助けてもらえるが、絵を描く手順はほぼ秘匿されているので逆に結果物のみを生成するしか手段がない

    2023/12/28 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy プログラマは実際にプログラムを組んでいる時間が少ないからじゃないかな。プログラムを生成することは自分の仕事ではないと思っている。Copilotで仕事が無くなる人はそもそもプログラムに興味がないと邪推

    2023/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IT屋のCopilotとかに対する温度感と絵師界隈のStable Diffusionとかへの温度感が違..

    IT屋のCopilotとかに対する温度感と絵師界隈のStable Diffusionとかへの温度感が違うの、 IT屋はバカが...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事