共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pmint
    pmint 誤り。ネットが変わったのではない。アマチュアが注目されてプロになるんだから、分けてどうする。逆にプロも同人活動してる。

    2023/12/28 リンク

    その他
    gamecome
    gamecome インターネットでもコンテンツでもそうだけど、それその物では語れなくて、その時立ってた足場(現実)が影響してくるんだよ TVアニメ版のエヴァもあの時の世紀末的な空気が無ければ、分からないと思う

    2023/12/26 リンク

    その他
    wasarasan
    wasarasan どういうこと?流行らせるのやめろ

    2023/12/24 リンク

    その他
    ext3
    ext3 まあそうかな

    2023/12/24 リンク

    その他
    ET777
    ET777 技術が未熟だからこそこれからのワクワクがあった気がする。結構何でもできるようになった今、文章、音声、画像、映像、これ以上の通信表現無いしあってもいらなくね🤔ってカンスト感はある。これからは体験かね

    2023/12/24 リンク

    その他
    securecat
    securecat ここに書いてある時点で実質2000年以降になってるので、昔っていったらもっと前じゃないの。交換日記が郵便よりも早く、可視化されて面白かったみたいなところ。初期ツイが牧歌的で面白かったのはそこに通じたから。

    2023/12/24 リンク

    その他
    uniR
    uniR たぶん金儲けに直結しないからウケることより好きなことをやる人がいて、そういうのを見つけるのが楽しかったんだと思う。面白さのハードルは低くはなかった。電車男やのまネコあたりで金の話が入ってきたのが境か

    2023/12/24 リンク

    その他
    fufuvalso
    fufuvalso 最初は個人ホームページのBBSで「こんにちは」の挨拶だけで満足だった。外国旅行だと挨拶だけで嬉しい感じ。でもアクセス数とか日記ランキングとか、他人と比べることですぐに堕落した。

    2023/12/24 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 既存メディアでもラジオのハガキ投稿は同じような感じだったとは思う

    2023/12/24 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa 昨日、嫌なことがあったので久しぶりに笑える話まとめを検索したら往年のネタしか出てこなかった。

    2023/12/24 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi ここに書いてあること自体はまちがっていないと思うけど、まだ何かいろいろ零れ落ちているものがある気がする/←わかった。「個人の生の情熱と想いが溢れていた」が抜けてるんだ。

    2023/12/24 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ボカロ界隈とかまだこんな感じ残ってるからな。ここにあるような面白がりではなく、本当にいいものと信じられていたりしてリスナーの品質が落ちてる感じがする。

    2023/12/24 リンク

    その他
    Mecoysvase
    Mecoysvase 田舎民としては情報取得手段が広がったのが一番嬉しかったな。学生の頃本屋や図書館行くには車しか手段がなく、ネット書店として登場したAmazonは神だった

    2023/12/24 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu 今は素人一般人の化けの皮が剥がれたって感じかなぁ。

    2023/12/24 リンク

    その他
    takoswka
    takoswka 個人でも業者でも当時のホームページは金儲けより純粋に知識や情報の披露に主眼が置いてあってリンクを渡り歩くのが楽しかった。

    2023/12/24 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi そんな感じかも。昔はコンピューターウィルスですら金儲けじゃなくて自己表現って感じだったからねぇ…イカタコウイルスとか…

    2023/12/24 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow これはYouTube以降のインターネットじゃないかな。自分がイメージする「昔のインターネットの面白さ」とはちょっと違う。

    2023/12/24 リンク

    その他
    erya
    erya 初期ってあんまり炎上って概念がなかった気がするんだよね、強いて言えば祭り?

    2023/12/23 リンク

    その他
    huusen20
    huusen20 昔は新しいメディアとして過渡期でワクワクがあったなと思う。今は良くも悪くも一般化してしまった印象。

    2023/12/23 リンク

    その他
    kichine
    kichine 本の評判を知る方法が雑誌の書評しかなかったので(基本ほめられてる)「つまらない」と見知らぬ人によって書かれていることに感動していた。今は罵詈雑言があふれてるけど

    2023/12/23 リンク

    その他
    takahire_hatene
    takahire_hatene 雑誌ぐらいしか、情報がなかった時代に、本当にコアな情報がそこにあったんだよねー。今は逆にネットの情報が一般情報になって、コアな情報は一部の人間が持つようになった。

    2023/12/23 リンク

    その他
    sugawara1991
    sugawara1991 サブカルジャンルの全国誌(英語いけるなら海外も)の読者交流欄をリアルタイム化したものだったので同好の士をものすごい速さで見つけられるようになった加速感が凄かったのよ。一般化するまでの数年間だったけどね

    2023/12/23 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr 昔っていつだよ

    2023/12/23 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx 私はねぇ。自分の好きな事を同じくらもしくはそれ以上の熱量で取り組んでいる人が居る!確かに居る!という喜びがあったよ。それまでは、無かったから。

    2023/12/23 リンク

    その他
    narukami
    narukami マネタイズを意識する必要がないので面白いと思えるかどうかだけで物事を突き詰めてもいい(万人に受けるかどうかは無視して良い)という状態を1行目みたいに表現するのは煽りだと思ってたんだけど皆マジレスしてて驚い

    2023/12/23 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror イアン・マッケイの言う「新しいアイディアは30人くらいが目撃する」みたいなことも一部では起こってたような気もする。全部ではないけど

    2023/12/23 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 なんかわかる

    2023/12/23 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 だいたいあってるけど、今のYoutuberとかも同じでしょ。テレビなら見ないし、ましてや金払ってみない。

    2023/12/23 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 「こんなおもしろいものタダでいいんですか?」って、コスパタイパ度外視の無料アイテムと、おもに2chテキストサイト文化発信の新しいものは確かにあった。それは今もあるが即換金され、賞味期限が激烈速くなった

    2023/12/23 リンク

    その他
    lettuce0831
    lettuce0831 今はVRChatがネット黎明期の個人ホームページ時代と似た雰囲気なのでオススメ

    2023/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「昔のインターネットの面白さ」を言語化するとこんな感じで合ってる?

    ・無料だから「面白さ」に対するハードルが下がりきっていた ・個人の発信がそれまでなかったので生の声...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事