共有
  • 記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yujimi-daifuku-2222
    厳密な影響の有無なんて話はどうでも良いのよ。その上で創作物が「直接的に問題行動」を引き起こすとする根拠はない。/表現規制を語るならこの程度は抑えておいて欲しい。

    その他
    konoe2
    まいっちんぐマチコ先生が放映されてた頃に小学生だった人たちって今もう50前後なんだな。当時高校生だったとしたら還暦近い年齢か

    その他
    koo-sokzeshky
    犯罪数はともかく、現実の我々の嗜好や思想はしっかり影響されるので、何の影響も無いかのような意見は不思議だった。ブコメ見ると、規制の否定という結論から逆算して話してる感じかな。思考のエミュレートが要るな

    その他
    strangerxxx
    本もテレビも新聞もインターネットもお前の存在も全部規制するか!

    その他
    yorunosuke
    二次元の特定の表現の好みができたって話よ。二次元の男の娘はアリでもリアルではナシ

    その他
    hanyan0401
    「メディアが直接的な影響を及ぼすとする理論は否定されている」「影響源はメディア以外も含め無数にあり、あるメディアはそのたった一つに過ぎない」。影響を論じるなら、最低限、これを踏まえてください。

    その他
    plusqplusq
    「二次元が性癖に影響を与える」こと自体は表現規制の根拠にはならないでしょ。その性癖が実際の犯罪に影響を及ぼすかどうかで/まぁ大通りで話す内容ではないし不快に感じる人もいるよな。ここが大通りかはさておき

    その他
    richest21
    増田は「人間に良い影響を与えることが確実な創作物のみ世に出せ」と言いたいのかな?あと「性癖に影響を与える」のとフェミや表現規制派がよく言う「行動に影響を与える」とは全然違うよね?

    その他
    typographicalerror
    公共の福祉を侵さない限りは自由は保障されるべき、という立場です / なんで、実際に犯罪行為、ハラスメント行為におよんでたら駄目だと思っているし、なにも起こってないのにゴチャゴチャ言うのも駄目だと思っている

    その他
    ysksy
    突き詰めると、人に影響を与えない表現なんてクソだからな。

    その他
    eotitg
    BLの影響を真に受けて、そのまま突進する腐女子の弊害の件になると、都合悪く黙るけどね。

    その他
    cl-gaku
    一次元も与えとるやろ

    その他
    zheyang
    普段「二次元のエロ表現は人に影響を与えない」→今「影響を与えるけど犯罪には繋がらない」(後退) 普段いかに浅はかな議論をしているか自覚しましょう。

    その他
    wildhog
    wildhog 影響されて犯罪を犯す人はいるが統計的に犯罪増加との関連がないってことは、二次元で欲望を満たして犯罪に至らないて済む人のほうが多いってことじゃないかな?ポルノがもっと増えれば多分もっと犯罪を減らせる

    2023/09/17 リンク

    その他
    type-100
    type-100 影響があろうがなかろうが、表現の自由はあるという主義です。

    2023/09/17 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle まずは表現が犯罪を誘発するエビデンスを出して、それから初めて議論が始まるだけだよ。悪影響の実例があればよいだけなら資本論や聖書は発禁になってしまうだろ。

    2023/09/17 リンク

    その他
    kangiren
    元増田(とそれに反応してるブクマカ)は、ゆがんだ性癖で罪を犯してるの?/自分は、音楽で歪んだ報告してるので、音楽も規制すべきになるけど増田はそれでいいの?

    その他
    hiroujin
    hiroujin 違法行為を実行しなければ、何を考えようが、どういう性癖を持とうが自由だし、内心の自由という立派な権利だ。表自は、表現と違法行為の実行との間に因果関係が無いと主張している。これは犯罪研究でも実証ずみ

    2023/09/17 リンク

    その他
    cinefuk
    「ポルノの演出を現実と勘違いして、目の前の生きた女を直視できない」という記事を見たばかり https://b.hatena.ne.jp/entry/4742292359045684783/ 漫画には(スポーツ選手を目指すなど)良い影響もあり、(性差別など)悪影響もある

    その他
    firststar_hateno
    表自は、美しさとは別の価値があるのですの。

    その他
    welchman
    “二次元が””性癖に”に限定する意図がわからない。/どこからでも何にでも影響は受けるでしょう。

    その他
    n_vermillion
    増田が何を言いたいのかわからんかった。何が問題なのか正確に書いてくれ。

    その他
    kanpokanpokanpokanpo
    表自とかネトウヨとかツイフェミとかは馬鹿の使う言葉だから使わない方がいいぞ

    その他
    Gragra
    表現物が個人の思想信条に影響を与えるのなんて当然の話で、だから図書館は個人の貸し出し記録を第三者に明かしてはならない(思想調査/内心の自由を侵害する)のだけど、その辺の話からしなきゃいけないのか

    その他
    mutinomuti
    表現を発表している時点で内心ではないし、内心のままだと誰も観測できないから存在は仮説のままって思ったり

    その他
    differential
    differential 一部の表自系の人たちは、一部のフェミの、女が男の性的消費アイコンになる作品は社会における女の価値を毀損するという主張に、表現が現実に影響するわけねぇと反論してた。まぁ影響はあるし現実に持ち込んでもいる

    2023/09/17 リンク

    その他
    Windfola
    「メディア単独では規範を逸脱させるような強い影響は及ばさない」のでつまり社会規範が肝。マチコ先生の頃は社会規範自体が「まいっちんぐで済ませて許すのが寛容で良い女」だもの。怒られの描写はどこかで必要。

    その他
    colonoe
    表自ってなに? 造語をみんなが知ってると思って書かないでもらえるかな

    その他
    homarara
    こういう、自分の主張や論点を明確に書かずに、フワっとした表現で相手に自分が何言ってるかを推測させるヤツは不誠実だから嫌いだ。

    その他
    tasknow
    私は11次元!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブコメで続々と「二次元が性癖に影響を与える」事例報告してるけど

    表自はええんか? anond:20230915095007

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む