共有
  • 記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kfujii
    アホだなー

    その他
    red_tanuki
    文句を言われているうちが華というのはガチャゲーの衰退期をみていると思う

    その他
    pptppc2
    Twitterの凍結解除してくれたらいくらでもイーロンの靴舐めるんだけど。嘘さすがにそこまでは無理。

    その他
    daira4000
    「課金やめる運動してれば止められたと思うよ?」 お前2行目に書いてる事もう忘れたのか?

    その他
    fn7
    人権意識低そう。

    その他
    irukutukusan
    わかる。アイコンとかマジでどうでもいい。回数制限だけは文句言ったけど、今の回数なら問題なし

    その他
    quetz
    フリーライドって何を持って決めるのか曖昧だし嫌いな言葉だけどこの件に関してはイーロン・マスクに決定権があってその結果は彼の行動が示している。食い逃げは自由なのでTwitterは辞めれば良い。

    その他
    yunotanoro
    青い鳥は悪の鳥だよ。焼き鳥にしちまえ。過剰な人間が他のSNSに行ってくれたお陰でタイムラインが穏やかになった。買収される前のTwitter社はデマをのさばらせて意図的に社会を乱していた。

    その他
    enhanky
    増田自身が認めているように、イーロンにはサービスの仕様を変更する権利があるし、ユーザーには文句言う権利がある。何も権利の侵害は起きていない。増田は何が気に食わないのか?

    その他
    takanq
    無課金ユーザーでも外部ネットワーク性の向上に貢献してるんだから、フリーライダーは暴論だろ。

    その他
    atashi9
    こんなことじゃない

    その他
    fukuoka_sakuma
    Twitterは少なくとも国際比較でも日本人の多くが使ってる訳だから意見する権利はある。イーロンマスク信者が何を考えてるか分からんが

    その他
    erya
    なぜ自分には発言権があると思っているのか謎、増田に課金でもしてるの?

    その他
    clapon
    で、この増田は何年Twitterを使ってるの? 大した思い入れがないからこんな詭弁が言える🙄

    その他
    nakag0711
    なんか最近廃れていたタイプの詭弁。彼にはその権利があるが我々にも文句をいう権利がある。権利があるイコール批判されないではない。さらに言うと、法的権利があるイコールそれを行使するのが正しいでもない。

    その他
    rag_en
    フリーライドを悪し様に述べる言説は、その時点でゴミ。

    その他
    queeuq
    フリーライダーとはちょっと違う気がする。利用者なら別に文句言っても褒めてもいい。受け入れる受け入れないは運営元の自由。誹謗中傷は別。

    その他
    y-mat2006
    この増田、ビッグモーターも擁護してそうだな。

    その他
    Hidemonster
    ネタにマジレスすると、広告モデルのサービスにフリーライダーの概念は当てはまらない。勉強してきてね。

    その他
    solidstatesociety
    意見ないサービスはアクティブ少ないだけでは

    その他
    number917
    個人情報と引き換えに使うサービスはフリーライドではなく対価を払ってるんだぞ、個人情報もっと意識した方がいいぞ

    その他
    paradisemaker
    広告というビジネスモデルも知らない人? そのビジネスモデルもイーロンマスクが買収して売上が半分程度になってるんだけど。

    その他
    tSU_RooT
    では数年前からMastodonに移行済みで管理人に月額でカンパしてるのでTwitterを堂々と非難します。

    その他
    Ves
    この言説はMMORPGでよく見てきた。そして大抵間違いだった。無課金者消えると課金者も消えるよ。結局無課金者がいないと課金者が課金する意味がないからね。その他前提も色々おかしいね。

    その他
    shingo-sasaki-0529
    事業者側が言うのはわかるけど、ユーザー側が「ツイートしてやってること価値なんだから俺たちはフリーライダーじゃねぇ」って主張するのもちょっとダサい気がする。お客様は神様ですに近いような。

    その他
    kotobuki_84
    この増田はアレだけど、「嫌な奴はXやめろ」には同感。金すら払って無いなら尚更、切れるカードそれしか無いし。/これが例えば「自民に投票しながら自民に文句言う奴」だったら、皆もっと素直に馬鹿にするでしょ。

    その他
    lanlanrooooo
    まず大前提が間違ってる。人が集まってるからSNSは商売ができる。人がいて、その人に広告が打てるから。フリーライダーのいないSNSは、良くてサロンレベル。

    その他
    ono_matope
    そう。じゃあ私Bluesky行くね。

    その他
    nakab
    確かに、社会インフラではない商業サービスなので文句は言えない。ただ、自分書いたものがなくなるかもしれないという寂しさはある。

    その他
    femes411ladian
    そこに人が集ってるという価値がわからん人はネット向いてないよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Twitterに文句を言うフリーライダーたち

    意味がわからない。 アイコンやサービス名をXにしようが背景を黒にしようが(撤回されたそうだけど)イ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む