共有
  • 記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ite
    Just Causeは好きになれなかった。ゆるいFPSならFar Cryの方が好き。敵基地を観察してサイレンサーつきライフルで占領しようとして気づかれて面倒になって結局ロケットとショットガンぶっ放すのだ。

    その他
    iriya_0624
    ゼノブレイドはオープンワールドゲームでは無いだろってツッコミたくなる派。

    その他
    namaHam
    やる気あふれるいい増田

    その他
    kolokolorin
    マスエフェクトシリーズはRPG枠かな?、やっぱり...

    その他
    vamos02
    今こそウィッチャー3をやるべき。ポーランドの小説が原作だけど、帝国と帝国に侵略されつつある小国達が物語の舞台。(帝国のモデルはロシアともいわれている) 小国の悲哀と戦争の悲惨さがわかる

    その他
    fukken
    Subnauticaは文句なしで面白いのだが、オープンワールド枠かと言われると悩ましいんだよな。やれる事が少なく世界も狭い。好きなジャンルではあるのだが。

    その他
    softstone
    俺的にはSubnauticaこそOuterWildsやTheWitnessと同じ「3Dオープンフィールド謎解き」箱に入るかな。どれも素晴らしいが四天王に足りないのでPortalの新作をオープンフィールドでください。

    その他
    pokepirk
    Just Cause2、日本版は破壊工作進めてもゲリラが出現しないっていうゲーム性ぶっ壊しローカライズだったから海外アマゾンから個人輸入した思い出

    その他
    ukayare
    なんだかんだでskyrimが至高なんだよなあ・・・

    その他
    kentabookmark
    ツシマ面白かった。あのクオリティで人殺ししないでただ馬に乗ったり猫や鹿やタヌキと触れ合って島を観光や開拓するゲームをしてみたい

    その他
    junglejungle
    えージャスコに関しては同意できない。単に配置が違うだけで代わりばえしない軍事基地を潰すだけなので、速攻作業ゲーと化したよ。

    その他
    demcoe
    ジャストコーズ2が最高で3はなんかしっくり来なかった。なので4が出てることに気づかなかったぐらいなのだが、4はさらに面白くないのか……。

    その他
    hiduki001
    ハードも書いてほしいんじゃあ〜

    その他
    puruhime
    レビューが好き前提で始まるからどれもやりたくなってしまう。いいレビューだ

    その他
    kurimax
    Outer Wildsは最初の場所で挫折。攻略サイト見ながらならクリアできるだろうか。

    その他
    EcoleNormaleSuperieure
    “Subnautica”

    その他
    fjwr38
    ジャストコーズは確かにバカだった(面白くはなかった

    その他
    hisasann
    エルデンリング

    その他
    TETOS
    エルデンリングって、botwの言うオープンエアーみたいな感じ。

    その他
    redpants
    PSPlusでアマラーやったんだがこれまあまあアクション度高いのな。発売時期考えたらなかなかすごい気がする。有能な人が調整してたら神ゲーになれてたんじゃないかと

    その他
    ardarim
    結局ゲームの楽しみ方は三者三様というのが分かる

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    Supralandは神ゲー

    その他
    wawawa2112
    オープンワールドっていう切り口だけだと細分化するにもしきれないことがわかった

    その他
    kamayan1980
    Subnauticaは深海の「ここで死んだら乗り物全部作り直し!」ていう恐怖とストレスがすごくて、クリアしたあと「二度とやるか!!」て気持ちになるぐらい没入感すごいので名作。でも二度とやりたくない。

    その他
    kuippa
    Subnauticaは面白かったね。Subnautica2は1ほどではなかった。Outer Wildsはクリアはしたけど難易度高い+酔う。個人的にはValheimのオープンワールド+クラフトが最の高やったしまだベータなのでまだまだ伸びそう。

    その他
    shag
    ゲームとわかっていても、海中は苦手なんだよな。。minecraft でもよー潜らんわ。。

    その他
    tinpoppo
    エルデンリングは神ゲーだけどあれはソウルライクゲーがオープンフィールドになって嬉しい!って感じであってオープンワールドゲームとして何かが斬新だったり唯一の体験があったりするものではないかなぁ

    その他
    yorunosuke
    エルデンリングが頭一つ抜けてウィッチャー3、Horizonかな。スパイダーマンは楽しいけど、またちょっとジャンルが違う気がする

    その他
    dj_superaids
    流石にCODE VEINが面白いゲームな訳ないでしょ。

    その他
    nunune
    エルデンリングは面白いけどOWじゃないと思う。ただ、今後のOWゲーであれに近いレベルのアクション性が伴ってくれば、それはもはや理想のゲームに近い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オープンワールドゲームを糞ほどやった俺がトップ3出すよ

    ハードは基的にPC。専売のものだけコンシューマ機で。 Subnautica星間移動が日常的なものとなった未来...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む