共有
  • 記事へのコメント323

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    teruyastar
    170cmはともかく調べるとメンヘラ視聴者とバトって今すぐ自殺しろとかライン超え掘り下げられたのがアウトかな。ラインさえ超えなければプロでなくても毒舌ストリーマーで大成する需要はある。

    その他
    filinion
    行儀の悪いプロ、という点では、國母選手の「チッ、うっせーな。反省してまーす」の延長とは思う。あの時ははてブでも「スノボはカウンターカルチャーだから」的な擁護が多かったが。何をどこまで許すかは難しい…。

    その他
    quick_past
    ぶっちゃけあの問題って、プロダクション側も理解できてないよね。

    その他
    kidego
    以前から別の女性プロゲーマーから注意されていたようだが、その後も反省せず失言を繰り返した結果なのでしょう。契約解除の早さからも、前々から目を付けられていたのではないか。

    その他
    hate_flag
    eスポーツとして学校教育にも使われようってーんだから人権ないだのガイジだの言っちゃダメだよな。子供がマネしていい言葉じゃない。

    その他
    T-miura
    “本当の意味で「ゲー○ングお○様」を体現していた”ワラ。漫画なら全然OKだけど、やっぱ、リアルだよ嫌だわ。

    その他
    kiyo_hiko
    俺は上背あるから怒る理由がない

    その他
    kangiren
    e-スポーツがオリンピック利権にからもうとして、「品性正しく」になってるとこはあるのでは?煽り煽られも見世物の一つとして、興業の方を重視すべきでは?(プロレスみたいにと言ったら、ワッシュさんが怒る?)

    その他
    letra
    格ゲー興味なくシューティングのために入り浸ってた人を一緒にしないでくれませんかね

    その他
    sunny-spot-sketch
    つまり昔のゲームはよかった、の世界に入りつつあるということ?

    その他
    Gka
    批判しているひとはe-sportsなんて興味ないよ。あるのはシャーデンフロイデ…ざまぁという至上の喜びだ。キャンセルカルチャー全般に言えることだが…多様性を失いポリコレ疲れの自縄自縛社会に陥る病理。

    その他
    quetz
    緑色の半獣ブラジル人と手足が伸びるインド人が殴りあうゲームが出発点だからな。ちなみに鉄拳・ストⅡのオスで身長 170cm 以下はジジイか動物だけだ。

    その他
    Gl17
    反フェミの不毛と通ずるが、社会的承認と自由を排他に考えたがる発想が自縄自縛を生んでいるだけでは。彼女が復帰するのに下働き修行という感情論も非合理で、あるとすればコンプライアンス研修みっちりとかだろ。

    その他
    chantaclaus
    強い(能力が高い)だけでは評価されなくなった職業がたどってきた道だと思う。芸人とか麻雀プロとか

    その他
    Baybridge
    キレ散らかす女性を痛快と褒めそやして勘違いさせていた面はあると思うが、あれでは裾野は広がらない。

    その他
    KenKens
    ゲームと関係ない話題だったってのもあるのかもね

    その他
    yuimoke
    ゲーセンに入るのすら恐る恐るだったし格ゲーに100円入れるのもおっかなびっくりだったの思い出した。でもゲーセンには行きたくて仕方ない時期はあった。

    その他
    acealpha
    元々ガラの悪いやつがゲーマーなんだから許してやれよ、にそうだね、となりうる理屈はなんだろうな…

    その他
    mako_cheng
    プロっていうのは、浅草キッドの玉ちゃんみたいに出演先に合わせて芸名を変えられる事だと思いだした。TPOわきまえるってことよね。いい学びをありがとう。

    その他
    ext3
    なんつーか、メンタルが問題起こす体育会系と同じだよな。昔はよかったとか、昔は自分もやんちゃしてたとか

    その他
    neko2bo
    はみ出し者でありながら、一方で企業にスポンサードされる。って割とヘンテコな話になると思うのですよ。「はみ出し切れてないじゃん」みたいな。

    その他
    hiroyuki1983
    プロゲーマーという肩書でストリーマーしてるのがおかしくなる原因。前者と後者では求められる資質が異なる。ストリーマーは正直ある程度の暴言がないと数字取れないけど、その路線で行くならスポンサーは背負えない

    その他
    solidstatesociety
    生計ギリギリラインの物事に本気で挑むという選択が残酷。リスクヘッジ重要。

    その他
    sekiryo
    過去は不良の溜まり場だけど、ラッパー的な即興のdisりが上手い奴が面白いみたいな価値観で常に暴言吐いてたのは居なかったしごく最近かつ狭い範囲のブームのはずだけど。不良居なくなってイキっても殴られないから。

    その他
    mannin
    今回並みの暴言ムーブしてる男性プロ格ゲーマーって、それなりのボリューム感でいるよなあ。正直格ゲーのスポンサード自体きっついんじゃねえのとは思う / あと、鉄拳勢の標準倫理ラインがよろしくない印象

    その他
    HDPE
    プロレスは訓練された選手同士でやるからエンターテイメントとして成り立っている。全方位に当たり散らしたらアウト

    その他
    nicht-sein
    暴言でアウトになったとしても、反省してやり直しは出来る世界を望むけど、現実として復帰時に言われたことが脳裏をかすめてしまうだろうことは止められないので、どーすりゃいいのかねぇ

    その他
    greenbuddha138
    スケートやスノボもそうだけど、ストリートのものが大衆と共生しようとすれば軋轢は出る。一般に出てくる前に教育とかすり合わせが必要だし、それができないならアングラにいつづければいい。

    その他
    anmin7
    プレーヤー間の煽り文化ってやってやられてお互い同じリングに上がってる前提のものだったのをただ面白いってだけで第三者に向けたら批判もされるでしょ。

    その他
    Lhankor_Mhy
    まあ、ゲーマーてな台バン程度なら普通の世界だしなあ。それがイヤでMtGやめたし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけ..

    某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけど、結構好きだった。 かわいい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む