共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    minoton
    minoton コトバンク 「イギリス音楽」 https://kotobank.jp/word/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%9F%B3%E6%A5%BD-30129

    2022/01/11 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress ジェリコーの漫画によるとフランスに比べてイギリスは田舎だが絵画の美術館としての興行は50年先を行っていたようだ。

    2022/01/11 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 演奏家自体は割と輩出していたこと、大陸の音楽家の招致は割とさかんだったこと等から清教徒革命原因説は割と否定的に見ている。パックスブリタニカ自体に原因がありそうな気はするけど、どうなんだろう。

    2022/01/10 リンク

    その他
    LonePoppy
    LonePoppy 私は前衛音楽が苦手なので、ブリテンでおしまい。イギリス音楽からは、パーセルとヘンデルとクイーンとELPを聴いていれば幸せなんです。

    2022/01/10 リンク

    その他
    maicou
    maicou 遠山の金さんか。

    2022/01/10 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion クイーン以降をUKロックというんじゃないかな。少なくともストーンズはジャズブルースだしビートルズもアメリカ音楽なのでイギリス独自の音楽とするにはそのファッションなんかもヒントにしないといけなくなる。

    2022/01/10 リンク

    その他
    miwa84
    miwa84 勉強になる。心から感謝。本当、はてなユーザーって博識だよね。ありがたい。

    2022/01/10 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous ディーリアスとか、かなりいいぞ。エルガーよりも後だが。

    2022/01/09 リンク

    その他
    hiranon
    hiranon ノクターンの創始者ジョン・フィールド(1782-1837)も、ダブリン→ロンドンから最後にはサンクトペテルブルクに移住しているもんなぁ…。

    2022/01/09 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 歴史的にイギリスは人口が少なかった。フランスに人口で追いつくのは20世紀初め。/ニュートン時代以降のイギリス数学界も暗黒時代感ある。

    2022/01/09 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer そのころイギリスの政治で芸術に影響するような事件...そうかオリバーあいつのせいか。ドイツは今の州単位で国が分かれていてそれぞれに宮廷があったからバイエルンで下手打ってもウィーンに行けば再起できたのかも

    2022/01/09 リンク

    その他
    kukky
    kukky 海峡の存在はでかいってことなのでは。

    2022/01/09 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 美術方面でも19世紀後半からはいいからイギリス近代に何かある。サザビーで美術史勉強してた友人は「イギリスは作るのはダメだけど収集して学術的に評価して保存するのはピカイチ」って言ってた。

    2022/01/09 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 全ては護国卿オリヴァ・クロムウェルのせい。熱心な清教徒だった彼は独裁を行い、その間に賭博・演劇・音楽は堕落したものだと弾圧かけ、イギリス文化が急激に廃れてしまう https://en.m.wikipedia.org/wiki/Oliver_Cromwell

    2022/01/09 リンク

    その他
    vialavida
    vialavida 資本主義発祥により、内省してる暇があったら外に進出しようという時代と重なるんだよね。この時代は経済学のアダム・スミスや生物学のダーウィン(ビーグル号で航海後に『種の起源』執筆)とかが表舞台に出てくる。

    2022/01/09 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 考えたことなかったけど確かに目立たないな

    2022/01/09 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 イギリスなんて長らく、大陸側のヨーロッパから見れば辺境の島国だったということなんじゃないかな?(適当)。

    2022/01/09 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 国内の風潮がナショナリズムに寄ってケルト音楽が隆盛とかそんな感じの流れはありませんか?(調べない)

    2022/01/09 リンク

    その他
    usausamode
    usausamode ヨーロッパ側の世界のグローバル化は地中海から始まって、交通手段の発達によって、だんだん世界が広がって行って、文化等の中心地も変わっていったという歴史の証だと思う。

    2022/01/09 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 古典推理小説みたいなタイトル.

    2022/01/09 リンク

    その他
    tybalt
    tybalt 音楽だけじゃなくて絵画も中心はずっと大陸側だったので、音楽に限らず、英国の文化史みたいな観点で考えるのが良さそう。文学は頑張ってる感じなのかな。

    2022/01/09 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 確かに。宗教音楽関係かなと検索してみたら、イギリスのキリスト教は宗教改革とか対立の記述がたくさんあるけどドイツやイタリアのキリスト教にはあまり記述がなかった。それが原因かはわからないけど…

    2022/01/09 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti http://2style.net/misa/kogaku/early042.html https://www.michikokobayashiviolin.com/blank-ctev

    2022/01/09 リンク

    その他
    danseikinametaro
    danseikinametaro ビートルズをデビューさせるために溜めてたんだろ

    2022/01/09 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou イギリスはジャマイカ移民がパンクからダンスミュージック全般に至るまで多大な貢献をしてるんだよね。クラッシュの「サンディニスタ!」とジャングル、ダブステップ、グライムやUKドリル辺りに顕著に現れてるよ

    2022/01/09 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda 前に知って、なんでだろうと思っていた。

    2022/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イギリス音楽の謎

    イギリス音楽はビートルズやローリング・ストーンズ辺りから知名度を上げた「UKロック」で、今なお大き...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事