共有
  • 記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    natu3kan
    natu3kan 大乗仏教は信者への要求が緩くて加入ハードル低いからなあ。皆を救いたいってなると、ご利益は薄まりやすいってのはあるけど。高尚な象牙の塔よりも、場当たりでも衆生を広く救える方がってのは確かに。

    2022/07/09 リンク

    その他
    maturi
    maturi 争い絶えない この世の中に幸せ求めて 悪を撃つ 人の頭脳を 加えた時にマジンガーZ! マジンガーZ! おまえこそ 未来もたらす

    2021/05/25 リンク

    その他
    type-100
    type-100 キリストでもイスラムでもそうだけど、現代で宗教にのめり込む人って世俗化に反発して厳格な教義に魅力を感じる人が多いから。

    2021/02/03 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda id:dkanikama まさに、そういう「正統」かどうかを問うような教理主義、権威主義から脱して、空論や儀式めいた伝統文化ではなく、民衆救済の宗教たらんとしたのが大乗仏教。それが釈迦が目指したあり方だと信じつつ。

    2021/02/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 中世の山門(延暦寺)と寺門(園城寺)なんか、天台宗同士で争ってたりするよな。

    2021/02/02 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 宗教が人を殺すのではなく、人が宗教を理由に人を殺してるだけだろ。いつの時代も。

    2021/02/02 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 大乗仏教は、悟りをめざした上座部を小乗とけなし、だれもを救おうとしたのが大乗だから、そりゃあ低俗化はするよね。なんで知識をつめこまれた現代人が仏像や建築だけで満足しているのか。

    2021/02/02 リンク

    その他
    muuuminsan
    muuuminsan 上座部仏教と大乗仏教、両方最終的には解脱を目指してるのかな。なら救済という副目的を持った大乗仏教は邪道なんだろうね。 まあでも庶民としては輪廻を繰り返した先の解脱よりも、目先の救済を求めたくなるよね。

    2021/02/01 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 今読んでる本に上座部仏教国でもお経が呪文としてよく使われていると書いてあるよ。大いなる力に頼ろうとする願いを民衆から消し去ることは不可能なのだ。

    2021/02/01 リンク

    その他
    kjin
    kjin 同意“このあいだの増田のお坊さんに理屈があった?ないよね。情念というか、元増田に対する寄り添いの感情で押し切るような話だってでしょ。 上座部のお坊さんはあんな風に「温か」くはなくて、結構突き放したよう

    2021/02/01 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 暇を持て余した貴族並みの意識を生きるのが精一杯の庶民にも求められるようになったこの世の地獄が現代ということで良いかな。

    2021/02/01 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma いろんな仏教があって、そのいろんな仏教にいろんな門徒・信者・指導者がいるわけですからね……

    2021/02/01 リンク

    その他
    kusanon
    kusanon 宗教って言葉を多用しているが、その定義と用法から見直すべきでは?大乗と上座部という、雑で分類が巨大すぎる比較をしたいなら尚更。哲学と宗教の区別が付いていない印象があります。

    2021/02/01 リンク

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi 上座部仏教は個人の生活が豊かになった今だから評価が高いけど、個人の力が限りなく弱い時代なんかだと貴族の引き篭もり遊びだしな。字も読めず飢餓と病と暴力の中で死んでいくだけの衆生に希望を与えたのは大乗仏教

    2021/01/31 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 あとでよむ

    2021/01/31 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo id:fhvbwx<一般論で言えば、主流派がキリスト教だろうがヒンズー教だろうがユダヤ教だろうが共産主義だろうが、イスラムとは軋轢が起きがちではありますね。半分以上は宗教の看板を被った民族対立でもありますが

    2021/01/31 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder “今は上座部側の方が理屈で大乗に攻め込む立場で、大乗の方がそういう場面ではまあまあと誤魔化す、ぐらいになった”

    2021/01/31 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead テーラワーダは「我こそは釈尊の教えの本流なり」という自負が強くて、ちょっと当たりがキツい感じはする。

    2021/01/31 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 件の僧侶は浄土真宗だからよくわからんけど、臨済宗なら「作麼生、狗子に還って仏性有りや也た無しや」なんて感じで理詰めだからなぁ。前提がそれでいいか気になる。

    2021/01/31 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 箱根駅伝は曹洞宗と創価学会の戦いでしたね

    2021/01/31 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 大乗仏教にも死後だけど本来は出家した時の名である戒名が残っているし、上座部仏教のタイでは一族の誰かが出家することで周囲が恩恵をえるみたいな考え方もあって、まったく別というわけでもないかも。

    2021/01/31 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika チベット仏教や密教、禅もまとめて大乗に分類されるんだなそういえば

    2021/01/31 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 田舎になんの情報もやってこない昔と違って今は情報が増え過ぎた。寺子屋とか言って寺が教育担ってた江戸時代あたりが大乗仏教の限界か。津々浦々に情報が行き渡る現代では寺の文化的希少性が無くなった

    2021/01/31 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i “当人が頑張るのが仏教” こういう考えが嫌い。どうしようもなくなったときに、絶望しないためにあるというのは宗教の一つの機能の気がする。それがないなら、大乗でいいです

    2021/01/31 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx "政情とか民族とか経済の問題"タイ、ミャンマー、スリランカと上座部仏教が多数派の国で僧侶がイスラム教徒を排斥しているのは偶然なのだろうか?/そもそも日本の仏教は大乗仏教のジャンルに入れていいのだろうか?

    2021/01/31 リンク

    その他
    gerongcha
    gerongcha モテたい人は大乗仏教

    2021/01/31 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz そっか学問の問題というより宗教的な問題なのか

    2021/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「実際、大乗仏教と比べて紛争なども絶えないし。」

    emuaeda 仏教を研究しても仏教からは何も学べなかったのかな。個人的な感覚だけど、上座部仏教を学ぶ人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事