共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    neco22b
    neco22b 四面楚歌は三国志ではなく、史記のほう。もう司馬遷とか教科書読んだ中学生がギャグ言うやつや。/歴史に興味持ったのは小さな頃漫画からとかだな。三国志は友達がゲームしたのがきっかけだった。

    2021/02/05 リンク

    その他
    susuharai
    susuharai 自分も歴史はよく知らないけど、造詣が深い人が専門について熱く語り合ってるのを見たり読むのが好き。そういう楽しみかたもいいじゃん?

    2021/02/05 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 三国志とか戦国武将とか登場人物多いと主要人物以外が憶えられない。

    2021/02/04 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda みーんみんみんみんみんみんじー(https://ja.wikipedia.org/wiki/18%E4%B8%96%E7%B4%80 でも読む?)

    2021/02/04 リンク

    その他
    narukami
    narukami 時行に関してはみんな「誰だ!?」ってなったから家系図がジャンプについたんでしょ?

    2021/02/04 リンク

    その他
    Spica7788
    Spica7788 知らないことを疑問に思い興味を持つ、それこそ知識人への仲間入りであり、第一歩ではなかろうか。

    2021/02/04 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 若いな、若造! 年寄りは色々といらんことを知っておるものじゃよ。

    2021/02/04 リンク

    その他
    denimn
    denimn コーエーの歴史ゲームおすすめ。特に無双OROCHIは三国志と戦国時代の歴史を一緒に学べるから効率的だよ

    2021/02/04 リンク

    その他
    himakao
    himakao 時行についてはまったく知らんけど1話で足利が出てきて時代と状況までは義務教育そこそこ覚えてれば理解できたでしょ。それで十分。

    2021/02/04 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 三国志は何でこんな短命政権の興亡にみんな夢中になるのだろうと思ってる / 時行は史上初めてタイムトラベルをした人なので、それを記念して時行と名付けられたんだよ

    2021/02/04 リンク

    その他
    Nacl-2
    Nacl-2 ブコメ参考になる

    2021/02/04 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 北条時行は無理ないぜ。いぜんNHK の大河で太平記をやった時もナレーションに出てきただけだった

    2021/02/04 リンク

    その他
    kazu_y
    kazu_y 市販されている中学高校の教科便覧や資料集。NHK高校講座https://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 放送大学https://www.youtube.com/playlist?list=PL0VE9wWQ7mku8N_qsjdBuucooIpGb8nJd

    2021/02/04 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 ネットには色んな知識持ってる人がいるから、自分の知識で語れる話題の人が前に出てくるというだけでは?「はてなーはあの時はAって言ってたのに今回はBって言っててダブスタ」といい、はてなー同一視しがちなのか。

    2021/02/04 リンク

    その他
    yetch
    yetch 面白いものに出会って元ネタがありそうならそれをちょっと調べる。それが面白かったら調べ続けるけどつまんなかったらやめる。その繰り返しで好きと嫌いが出来てく

    2021/02/04 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead おれも文豪と呼ばれるような作家の小説ほとんど読んだことがない。人が読んでるならそっちは任せたという感じ。

    2021/02/04 リンク

    その他
    l_seika
    l_seika 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp に著作権の切れた作品があるのでおすすめ。ブコメで挙がってる吉川英治も対象。またブンゴウサーチ https://bungo-search.com を使うと人気・読了時間で探せる。

    2021/02/04 リンク

    その他
    about42
    about42 ぐっ…やる夫で学ぶ真田信之…。こういうの調べるかどうかしかなくて、大昔に世界史板になりきり人物当てクイズがあって全然知らない状態でも単語からググりたおしてあてるのが楽しかったものよ(

    2021/02/04 リンク

    その他
    hintoku
    hintoku 今興味を持ち始めるきっかけかもしれないから、図書館に行って本を借りてみると良いと思う

    2021/02/04 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano 仏像の写真を見せると,「え? 何これ,ヤバくない? 平安じゃん」っていうウチの中2の娘は歴史に造詣が深いと思う(自慢)

    2021/02/04 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 浅い知識でも面白がれる才能があるのでよく知らなくても楽しい。

    2021/02/04 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 歴史は漫画「日本の歴史」(小学館がお勧め)が良いです。 教養としての文学なら高校の文学史についての教材を読んでみてはいかがでしょう。 史記・三国志は興味があればで良いかと

    2021/02/04 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor マジレスすると、知識だけなら、山川の高校日本史・世界史と年表とあと古文漢文現代文の教科書で結構な範囲網羅できるはず。高校の指導要領範囲は案外充実してるよ。、

    2021/02/04 リンク

    その他
    Nigitama
    Nigitama ぶっちゃけ文学もあらすじとか決め台詞しか知らないのがほとんど。その程度で乗っかってはしゃげるぞ。それでも世間は、ゆるす。

    2021/02/04 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 (マジレスしていい? 日本史なら神武から今上まで歴代天皇を暗唱すると芯ができて早い。国文学なら、ちくま(現代)と岩波(古典)を通しで)向き不向きあるから無理はしないで。身近なところで国語便覧と歴史資料集

    2021/02/04 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 俺もそういうゾーシは殆ど無いが例えばハックルベリーなど子供の頃に児童図書などで親しんだやつの原典を読むと頭の中で散らかっていた豆知識の類が整列して歴史や文章構造などを分からせてくれたで

    2021/02/04 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 漫画世界の歴史とかそのへんでいけ。あさきゆめみしを読め。

    2021/02/04 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 自分の入口は信長の野望と三國志だが、今なら三國無双と戦国無双かな

    2021/02/04 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 知らないことはすぐ検索しちゃう。昨日聞いた知識は、今日はもう「知ってた!」って楽しむ材料になってる。

    2021/02/04 リンク

    その他
    ak148
    ak148 私も歴史にはとんと疎い(文学だって詳しくはないが)のだけど、夫が大河ドラマ見ながら色々説明してくれるおかげでちょっとずつわかることが増えていった。あとは小学生向けの歴史マンガを読んでみたり。

    2021/02/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    歴史や文学に対する造詣が浅い

    北条時行って誰なのか。北条って苗字は知ってる。聞いた事ある。時政?時宗?なんなそんな人が歴史の教...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事