共有
  • 記事へのコメント371

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sawarabi0130
    貧乏だったけど大学と大学院は仕送りなしで奨学金とバイトだけで生活して、500万円以上の奨学金を自分で全額返済したよ。

    その他
    zinseitsukareta
    反出生主義のやつらは基本的にキ印だと思ってるから気にしない方がいい。無駄に攻撃的で無駄に悲観主義。何かつっこまれるとしらねぇと逆ギレする子供大人だよ。

    その他
    narwhal
    「貧乏人は子供生むな」なんて書いたことないよ。出産は本人に無断でこの世に新たな不幸を産み出す鬼畜の所業だから禁止しようとは書いたが/「理由はわからないけど、自分の子供をもたない人生は私は嫌だ!」うわぁ

    その他
    zubtz5grhc
    貧乏だろうが、産む意志と身体的能力のある人はすべからく産んで欲しい。そうした人が増田の子供時代のような思いをせずに済むようにサポートすることこそが少子化対策なのだと思うのだが。

    その他
    paravola
    (昔は貧乏だから子ども産みたいだったが)インターネット、貧乏人は子供産むなっていう主張溢れすぎてしんどい

    その他
    RyotaTakimoto
    これホンマやで_( _´ω`)_ 「貧困」の定義を無条件に広げすぎというか……一で全を語ってるというか……。あと、当然のように習い事掛け持ち・私大進学みたいになってる「子供=多額」の風潮もどうかと思う~。

    その他
    Kil
    この前みた増田の人は「自分が幼少期、貧乏で辛かった思い出ばっかりだったから」という理由があって、貧乏人は産むなという主張だったよ。貧乏でも楽しい思い出があったら、たぶん違ったんだと思う。

    その他
    circled
    里親制度だと子供一人に月額8.6万円が支給されて、ここに更に医療費と教育費も貰えるとか手厚いサポートもあるが、国を支える子育てにはここまでの補助が本来無いのは辛い。 https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000358065.pdf

    その他
    SndOp
    私の少数意見は金があると家族がバラバラになるからそこそこ貧乏な方が良いです。

    その他
    mabo0915
    うちは生まない選択をしたから産める人はバンバン産んでもらいたいよね。

    その他
    quick_past
    少子化対策とか、社会全体の為。を別にしても、あらゆる人が子供を育てることが可能で、十分な福祉と教育を受けることが先進国のありかただと思うんだけど、それを無駄だ贅沢だと言うほど日本は衰退したのか?

    その他
    mochitabesugi
    やっぱり今の政策が悪い。子育てにもっと希望が持てるような社会にしていかないと

    その他
    kurotsuraherasagi
    知見が集まるブクマすごい。無事授かれるといいね!/貧乏ゆえの大変さはもちろんあるだろうけど(金持ちでも金持ちゆえの大変さがあるだろうし)、子供が可哀想かどうかは増田夫婦のこれから次第だと思う

    その他
    nenesan0102
    育児手当がすごくたくさんあってもいいと思うんだよね…

    その他
    vndn
    『子供だけにかかわらず、人の幸・不幸を他人が勝手に推測して決めつけるなんてすごく失礼』同意。裕福でも「生まれてきてよかったね」とかはやめてほしい。ただ「幸せにしようとする努力」自体は自己満足でしかない

    その他
    uzusayuu
    このくらいの家庭で子供産めなかったら、ちょっとヤバイぞ。

    その他
    Nigitama
    支援ブクマせざるを得ない

    その他
    ueshin
    ネットでいう人のことなんて気にしなくていいと思うのだが、自身が貧しい環境で育ったことへの批判意識が強いから、過剰反応してしまうのかな。開き直りがたいせつ。

    その他
    hituzinosanpo
    公営住宅を さがすのも大事かなと。民間の家賃は たかすぎる。

    その他
    Juliet-alpha808
    金はあっても産めない人もいる。持っているものは人それぞれだなと。

    その他
    ancock
    どこの地域に住むかによるけど東京都心以外ならその収入でも大丈夫だろ

    その他
    naohor
    経済的な余裕を待ってからの出産だと高齢出産になるし、その分我が子と一緒にいられる人生が短くなっちゃうから思い立った時に子供作っとくのがいいと思うなあ。お金は後から何とでもなるよ

    その他
    onesplat
    誰かそんなこと言ったか?貧乏人でも子供産める社会にしろアベアベみたいなのは大量に見かけるが。個人的には子供産むなら貧乏から脱出する努力はしてやってほしい。子供がかわいそうなので

    その他
    Akimbo
    うちも貧乏で、しかも父は飲んだくれで家に入れるお金を全部飲んじゃうようなヤツだったけど、母も働いてくれてなんとか三兄弟大学卒業したよ。増田は家族がステキなのが財産だと思う。胸を張って子供作ろうよ。

    その他
    carios
    サボったり楽してるわけじゃない家庭、子供1人くらい育てれる社会じゃないとソレは政策の失敗でしかないよねぇ…

    その他
    ryskosn
    本題とは逸れるが、宝くじは低いコストで大きな分散を買える手段であり、期待値のみの評価は片手落ちではないだろうか。各人のリスク選好の違いであり「たまに少し買う」程度ならその選択に優劣はないと思う。

    その他
    jircas
    貧乏なら、「作るな」、「産むな」だと思うけど。子供が可愛そうだよ。もう少し経済的に余裕ができてからのほうが良いと思う。

    その他
    tetsuya_m
    いいと思う。自治体によって制度は色々だけど使える給付金は何でも使って賢く頑張ってほしい

    その他
    mricopp
    不幸になる確率が高いと思うのであれば子供のためにも自粛した方が、と思う。でも貧乏だとしても幸せにできる自信があれば、産んだらと。要は、産む前から自信ないなら子供に不安がうつる。産みたいなら自信持って。

    その他
    rikuzen_gun
    あなたは親を恨まずにすんだからよいが私は親を怨む気持ちがもってはいけない物というわれてもどうしても消せないし、こんな人生送る羽目になるなら生まないでいてくれよとおもってしまうんだよ(※貧乏等原因の不幸

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (追記)貧乏だけど子供産みたい

    インターネット、貧乏人は子供産むなっていう主張溢れすぎてしんどい。 賢くないので彼らを納得できるよ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む