共有
  • 記事へのコメント140

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    vlxst1224
    現実を知ることで想像の宇宙の膨張がストップしてしまうケースもあるので “バーチャルで十分” と言うよりは「リアル信仰も程ほどに」くらいでいいと思う。童貞を公言する人が描く助平創作は意識が宇宙に飛んでいる

    その他
    pokotanu
    教習所の交通事故シミュレーターのブレーキの効きの悪さはリアルじゃないし無意味だと思ってる

    その他
    jouhouxhoko
    その昔、「本」というものがあってな。人々は、そこで経験できないことを、仮想的に経験しておったそうじゃ。

    その他
    arajin
    邯鄲の夢

    その他
    ueshin
    小説や映画はまだ身体が動いていない。でもヴァーチャルリアリティーになると身体感覚が入るからそういえるかもね。ただ考え方や立場について言語で伝達されるものはより多く受け入れたほうがいい。

    その他
    ancock
    『マトリックス』並にバーチャル体験をダイレクトに脳にぶちこめるようになればいいのにね。

    その他
    naoki_ng08
    バーチャルで食事経験したからメシ抜きな。

    その他
    katzchang
    仏教じゃん

    その他
    II-O
    だから、人は若い内にいい本を読んでいい映画を沢山見るんだよ。

    その他
    and_hyphen
    おれにとってのバーチャルって何かなと思っていちばんしっくりきたのは「Wikipedia読書」だった。でもそれだけでは足りないなとは思う。でもそこからなにかを掴んで持ってくれば実体験と呼んでもいいかもしれない

    その他
    lololol_stWh2
    vertical上の空論

    その他
    peketamin
    30年前のVRブームでも同じこと言ってる人いたなあ。マトリックスの中で生きたいのか?

    その他
    hir_o
    マトリックスみたいな話?

    その他
    hatsquash
    もう言い尽くされているけれど、それが読書の果たしてきた役割。

    その他
    abababababababa
    わかる。同じことようなこと考えてた。シミュレーションゲームやろ。シムシティ、農業シム、恋愛ゲーム。もっとジャンル増えてもいいよね。リアルな職業とか■セカンドライフは半現実なので失敗できないので除外。

    その他
    arapro
    virtualという単語は「仮想の」というより「(機能としては)事実上の」という意味合いが強いのでむしろ合ってる

    その他
    barbieri
    故事によればちょっと寝るだけで人生経験できるらしい

    その他
    securecat
    バーチャルとは?

    その他
    amoreroma
    現実が現実であるという証明は難しい。 私たちが今いるこの世界自体がバーチャルである可能性は大いにあり得る。人間は、この世から去る際に、この世がバーチャルであることに初めて気付くのかもしれない。

    その他
    yetch
    SAO、マトリックス、攻殻機動隊、トータルリコール、胡蝶の夢

    その他
    ysync
    現状のバーチャルで十分な内容なら、読書でも賄える範囲じゃろ。

    その他
    ugutan
    見えない壁があったり、ハボック神がいきなり荒ぶったり、告白した金髪エルフ(巨乳)の女の子がネカマだったりしてリセットボタンを押した。クソゲーを経験するのは人生だけで十分だと思う(´・ω・`)

    その他
    minaminoani
    実体験の方が濃かろうと、色んな体験をつまみ食いしたい俺は仮想現実がいい。むしろ俺自身も仮想でいい。早くマインドアップロードさせてくれ。俺に無限の時間をくれ。

    その他
    xjack
    人間は,視覚触覚聴覚嗅覚味覚を時々刻々得ているが,まずこれをすべて記録するデバイスがない.情報量も膨大だ.さらに,人間に提示する手段も限定的だ.よって,バーチャルで十分かもしれないが,当分実現できぬ.

    その他
    zyzy
    と、昔々の中国でそう思った人が「枕中記」を書いたのでした。一炊の夢にて全ては事足りるのだと。

    その他
    tuka8s
    tuka8s バーチャルではお腹がふくれない。

    2019/04/17 リンク

    その他
    kita-tuba
    ギブスン感ある

    その他
    norinorisan42
    質の高い疑似体験として古典的名作の価値や意義が高いのだ

    その他
    rasterson
    Inceptionっていう映画見た時、デカプリオが奥さんと年終えた後で戻って来るの、すごく考えさせられた。まだ観てないなら一度みてほしい。

    その他
    kjin
    仮想とわからず経験する仮想現実って今あるのかな。物語見て人生学ぶなら既に読書とか色々あるので選択肢増えるのは良いのかな。後,「と言っても良いのでは」から「可能である」に行って結論「十分だと思う」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人生経験はバーチャルで十分だと思う

    時間の制約上、1人の人間が一生にうちに経験できることは限られる。それならば短時間で実際の経験に似た...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む