共有
  • 記事へのコメント188

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gdno
    gdno 今もコロコロ系は元気にうんこネタやってる〜。親が子供の見ている作品を知らずに放置するという時代でもないから、この流れは仕方ないかもねえ。

    2019/01/12 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 単に親子で共有されるようになってきたからそれに合わせて進化しただけじゃない?大げさな印象。

    2019/01/12 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s どんだけ完全言いたいの

    2019/01/12 リンク

    その他
    goldenbatman2
    goldenbatman2 論理の飛躍かもしれないが、子供向けコンテンツが増田の言う死を迎えたのは、子供が減ったからではなくて、子供に何かを継承する根拠が個人主義によって破壊されたからだと思う。家族とかさ。

    2019/01/12 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago なんの根拠もないのに将来孫が日本に住んで自分と一緒にアニメを見てくれるはずと信じているの、異世界人も増田を書くんだなって感じる

    2019/01/12 リンク

    その他
    ritena
    ritena テレビとターゲットが同時に歳食ってるだけの話

    2019/01/11 リンク

    その他
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun ファミコンロッキーで性に目覚める。あれ今ならけしからんってボッコボコに殴られるのかな

    2019/01/11 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 テレビはもう10年は見てないけどヘーベルハウスの評価がめっちゃ上がった!

    2019/01/11 リンク

    その他
    hitodie
    hitodie 中国の会社が作ってるbaby busのYouTube動画のクオリティの高さを享受してる身としては、わざわざ国内のコンテンツに頼らなくても、毎年1700万人産まれる隣国の文化資産のお世話になればええやんて思いますよ

    2019/01/11 リンク

    その他
    kotublog
    kotublog 世界名作劇場は鬱展開が多いから子供には見せたくない。

    2019/01/11 リンク

    その他
    mirai_ryodan
    mirai_ryodan 子供向けのアニメーションなどなかった。あったのはテレビまんが。

    2019/01/11 リンク

    その他
    vanillableep1618
    vanillableep1618 ウルトラマン、ウルトラセブンの頃から大人が見ても鑑賞に耐えるものを作ってたからね。怪奇大作戦なんて、子供見ても分かんないし。良質なコンテンツは今も昔も大人も子供も楽しめるもの、だったよ。

    2019/01/11 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 でもEテレはどう考えても昔より多様だし面白いよね… あと「絵本」とかも調べた方がいい気する

    2019/01/11 リンク

    その他
    i196
    i196 タイトルが適切でない

    2019/01/11 リンク

    その他
    pinkylab
    pinkylab すげー、ただのバイアスだと思うよ。自分が長寿コンテンツのマーケティング対象年齢になっただけでしょ。子供向けのコンテンツはこれからも生まれるだろうし、その20年後も同じ感想を抱くはず。

    2019/01/11 リンク

    その他
    malein
    malein rの法則みたいな山口メンバーと10代の合コン番組になっちまった話のほうがコンテンツの死

    2019/01/11 リンク

    その他
    atoz602
    atoz602 私が子供の頃世界名作劇場日本昔ばなしタイムボカンシリーズ等アニメ、あぱれはっちゃくコメットさん等ドラマ、ポンキッキピンポンパンと幅広く子供番組があった。お陰で大分TVっ子。TV離れ進むわけだよ。悪循環

    2019/01/11 リンク

    その他
    morgen3ed
    morgen3ed 子どもが子ども向けコンテンツだけ見てた時代なんてあった?

    2019/01/11 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en いや別に、子供向けと大人向けって、そもそも背反ではないですし。その辺、「抱き枕」とかにキレてる方々は理解してないっぽいですけど。

    2019/01/11 リンク

    その他
    dgen
    dgen 昔の子どもより現代の子どものほうがストーリーや登場人物の関係性やらの分別がつく気がするんだよね。だから昔の子ども向けアニメとか見せてもウケが悪い。そういった意味じゃ子どもが大人化している面もある。

    2019/01/11 リンク

    その他
    pdfexcel
    pdfexcel 観測範囲が狭い。いわゆる虚無youtube動画の中には完全な子供向けで、大人が見ても何が面白いのか分からないものが多く存在し、再生回数を稼ぐことに成功しているものもある。

    2019/01/11 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod プリキュアが大人の社会問題にも突っ込んでるのは大人が見て「これなら子供にも見せたい」と呼び込む意図もあると思った。あと「お父さん(増田主)、Eテレ見ずに子供文化を語ろうとしていない?」という疑惑はある

    2019/01/11 リンク

    その他
    sionsou
    sionsou まさに最近感じてた。かわりにYOUTUBERとか見る時代なのかな

    2019/01/11 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 子どもの数が減ったから子ども向けコンテンツが少なくなる、みたいな単純な反映は案外しないもんで、子どもが少ないからこそ親がその子どものために払うお金は天井知らずになったりしてビジネスになるんだよな。

    2019/01/11 リンク

    その他
    RRRQ
    RRRQ 換算女児だから何の問題もない。

    2019/01/11 リンク

    その他
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster このタイトルだからコメントが付いたのだよ

    2019/01/11 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 いずれ日本の子は中国かインドの子供向けコンテンツで育つようになるよ。今だって少なくとも英語圏の子供はアメリカのコンテンツで育ってるでしょ。

    2019/01/11 リンク

    その他
    quality1
    quality1 Eテレぐらいしか見せるものがない

    2019/01/11 リンク

    その他
    airj12
    airj12 いまんとこ、Eテレ・AmazonPrime・こどもちゃれんじでお腹いっぱいです

    2019/01/11 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi ふむふむ、子供向けコンテンツって幼稚じゃなくて皆にわかりやすいってことで、皆にわかりやすいって知識や経験で動きづらくなった人でも純真で何も知らない人でも何か感じられるってことだから、つまり高度なんだね

    2019/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    子供向けコンテンツの死

    子供が減ってる 今の40歳の2/3が今の20歳、1/2が新生児 つまり、子供だけを相手におもちゃを売ってたら...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事