共有
  • 記事へのコメント228

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tech_no_ta
    ある意味その通りはあるし、そうじゃないだろもある。

    その他
    kiwi0120
    男女平等なんて言葉が間違っている。男女は違うものなのですよ、その上で男女の利益を最大にするように取り組めば良いのに。女性専用車両が存在するのなら、体力依存の職業を男重視にするのも認めようよ。

    その他
    kfujii
    馬鹿だなーこいつ

    その他
    fukken
    体力が必要だというなら体力試験を設ければいい。男を優先したいならそのように試験要項に書けばいい。あの件の問題は「男女不平等」ではなく、「詐欺」で女性医師志望者の人生を破壊した事。

    その他
    tick2tack
    医者の労働環境はもし今の性差別を維持したとしても改善しないとどちらにせよ破たんする。/ "結果が示す通り" おかれてる環境が違う者同士をそのまま比較して能力差だとするの、昔の優生学支持者みたいなものだなと

    その他
    softstone
    合理性と効率を追求することが社会全体の最終目標じゃないんですよ。みんなが幸せになることが社会の最終目標なんです。

    その他
    sallybilly
    本当に、自分が下駄履かせてもらってることに気が付けないんだな。バカって幸せだね。

    その他
    aquatofana
    「奴隷制をやめると(俺らが楽して生きていくための)経済が立ちゆかなくなる」って主張してたアメリカ南北戦争ごろの南部みたいなもんだな。

    その他
    Kaisai_Adashino
    掘骨砕三先生の漫画だと男の子が市場で子宮と卵巣買って移植手術して、精巣と男根つけた女の子と幸せな子作りとか普通にあります。幸せならどっちでも良いんだよ性別は。問題を解決する為の科学技術、発展させよう

    その他
    tokuniimihanai
    「大臣の男女格差」の部分はちょっと論点先取りかな。初めから決断力や胆力など男っぽい性質を高く評価していて、倫理性や人道性などを低く評価しているんだからそういう結論が導かれるに決まっている。

    その他
    osugi3y
    早くはてなアノニマスダイアリーからはてなブログへの移行が望まれる。匿名すぎてネット上での人間性が特定できないので

    その他
    Cru
    男女に傾向として能力差はあるが、それぞれ一長一短。また例外も多く性別で断定するのは間違い。男女平等は必要なイデオロギー。そもそも男性より論理的思考が劣るならそれを入試問題に反映させれば不正な下駄など

    その他
    yoiIT
    増田はタイトルの通り好き嫌いで話す宣言してるから別にロジカルなご意見でなくても良いと思うけど。機会が平等に与えられることが圧倒的正義な流れによって、生物としての合理性は失われてるとは思う。

    その他
    akikonian
    杉田水脈が支持されるのわかるなぁ。社会への貢献度でしか人間の価値を語れないんだね。

    その他
    uo_uo
    あくまでも優遇される側にいたい欲望が透けてる。現状男側が劣ってるとされている点を平等に扱ってほしい、ではなく、男女平等自体を否定するのは、歪でも既得権益を守る方が大事なんだろう。

    その他
    hyolee2
    増田だからミソジニー全開

    その他
    madeinponpon
    論理立てて説明してくれるのかと思いきや、めっちゃ主観的で裏付けのないようなことばかりw

    その他
    kiyo_hiko
    男女闘争とかでエネルギー使われてる風景はよく見るけど階級闘争でエネルギー使われてる風景ってあんまり見ないな。ジェンダー論とかで使い果たさせて非難来ないようにするとかだったら上層民頭いいな

    その他
    shag
    男女不平等な仕組みというのは文化的背景が多分にあって、国際競争力の低下に寄与するのでよくないよ。

    その他
    lbtmplz
    現実主義者のあなた!素晴らしい!ぜひそのままでいてください!

    その他
    cartman0
    男女の差別と区別の違いはどこかくらい言ってほしい、身長体重の分布の差とか

    その他
    haluhiko
    社会全体じゃなく、男社会にとってのプラスで考えてそう。男性医師のまわりでたくさんの女性看護師がタフに細やかに患者のフォローしてることで、女性患者がどんだけ救われてるか。

    その他
    yo2012
    多少不合理で非効率でも社会全体で補い合って男性であれ女性であれそれぞれが活躍して充足感のある人生を送れるのが理想だと思う。

    その他
    infobloga
    ほとんどが、ただのアファーマティブ・アクションへの反発だった。賛成しないが、いたってありがちな意見だよねとしか。

    その他
    kzmsa
    そもそも増田があげた事例の全てが男社会でやってきても上手くいってないのだが。男女関係なく、そもそものシステムに欠陥があるのよ。そこに目を向けないくせにあーだこーだ言うなよ。

    その他
    oakbow
    医者のところでは結果の平等を支持しながら、他では機会の平等を説いてるあたり雑だなあ

    その他
    tettekete37564
    大体同意する。ただ、その「機会の平等」がまだまだだと言う人も多いみたいだよって話。女が大学なんて!って風習が未だ地方では現役なんて最近話題になったよね?信じられないレベルの障壁がまだあるんだと思う。

    その他
    II-O
    性差に起因する能力差は未来も多分続くし、増田が言ってる事はそうだけど、女性が家庭を守らず社会進出すれば国が亡ぶと言われた明治も遠くなりにけりで、男女格差は随分縮まったし、更に縮小するんじゃないかなぁ。

    その他
    Koganes
    普通のこと言ってるだけだと思うけど。生物学的な性差は認めるべきでしょ。

    その他
    sqrt
    綺麗なお題目を並べるつもりはないが、仮に社会全体の効率を最優先に考えたとして、そこで自分自身の生存が許されると信じられる人は純朴すぎると思う。たぶん俺の存在は社会の効率を下げてる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男女平等の何が嫌いか?説明しといてやる

    合理性がなく、非効率で、男女平等にすることで社会全体のプラスにならんからだな。 医大採点ギャップ問...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む