共有
  • 記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    natu3kan
    道具とか切り方によって落ちる場所をコントロールしてたりするんだろうか。

    その他
    otihateten3510
    日野の2トン

    その他
    mutinomuti
    真空ギリこそ最強(´・_・`)

    その他
    inori102
    きゅうりは薄く切れば転がらなさそう

    その他
    ikashiya
    猫の手っていうけど猫の手+指から刃を離さなのが重要。指に刃を当ててかつ指より高く上げなければ指を切ることがないから目を瞑っても(比喩じゃなく)スピーディーに切れるようになる。どこを切るか決めるのは左手。

    その他
    Ayrtonism
    ゆっくり丁寧に切るのと、雑でもいいからテンポよく切るのを両方やってると、だんだん二つの切り方が混じってくる感覚がある。

    その他
    shields-pikes
    これは俺も知りたかった。

    その他
    ttkazuma
    トントンできる食材とできない食材があるんじゃないか?

    その他
    lalupin4
    包丁を振らないことなんじゃないでしょうか。アレは(奥に)押すか、(手前に)引くかだけで十分だと思うんだけどなー。

    その他
    misarine3
    良く切れる包丁買ったけどきゅうり転がるよ!母ちゃん15年目だけど未だに!包丁傾けてもコロコロするしこれは仕様。

    その他
    orangelip
    まず服を脱ぎます

    その他
    M1A2
    “タマネギ切って目が染みないようであれば、目の病気の疑いもあるよ。”そうなんだ!?

    その他
    yom-amota
    普通サイズの包丁だと先っちょで切るとつかない気がする、

    その他
    tomoyukix
    三徳包丁(文化包丁)使ってるでしょ? 菜切り包丁使ってごらん。(三徳包丁は引く動作が入るので食材が手前に転がってくるけど、菜切り包丁は垂直に断裁できるので、食材が転がらない。)

    その他
    n314
    本物の食材を使わずに練習する方法はないものか

    その他
    marketer_sakamoto
    気合ではぁぁぁぁぁ!と叫びながら切ると上手くいくよ

    その他
    chikayours
    大きいまな板もいるよね。あとはもう川崎大師のとんとこ飴みたいに包丁だけリズムきざも。

    その他
    koseki
    https://twitter.com/MisoSuzuki/status/1042717099028672512 ご本人が書いてそうな気もするけどたまたまかもしれない

    その他
    yujilabo
    これ自分も不思議で、せっかくなのでプロのきゅうりの輪切りの動画をいくつか見てみたけどせり上がってきゅうりが転がってる人も結構いた。薄ければ転がらないようだけどやや厚めに切ると転がるものなのでは?

    その他
    dekasasaki
    この前、左手親指の第一関節を包丁にあててストッパー的に使っている自分に気が付いた。支えがあるとトントン可能になる。

    その他
    m_insolence
    薄切りなら最初の1枚をピッタリくっつけてから切ると次から綺麗にはがれてくれるよ。あと2~3°内側に包丁を傾けるとあちこちにコロコロしないよ。

    その他
    kaipu1224
    そこそこ良い値段の包丁にするだけでも結構違うよね

    その他
    kote2kote2
    包丁の切り方は輪切りだけじゃない。他の切り方も一緒に練習してくれ。

    その他
    kazoo_oo
    ユザーンはタブラの先生にどうしたら大きい音が出せますかと聞いたら「良いマイクを買え」と言われたらしい。

    その他
    kaos2009
    料理番組をよく見てれば分かるけど先生の切り方もイメージと違ってあちこちにきゅうりが飛んでたりするよ

    その他
    anmin7
    なめろうを作ればいいのでは?

    その他
    hiruhikoando
    刃先だけでもちゃんと研いでおいてあとは数をこなすしかない。ついで作業の方が上手くいくんだよ何故か。

    その他
    SndOp
    危険を感じて止まるぐらいのスピードで斜めにきれば転がらないけど、トントン切るコツではないよな。自分が気持ちよく切れる範囲が狭いひとは食材を押し出すか体全体で移動するかしかない。

    その他
    kunitaka
    トントン音がするのは刃物の使い方が下手な証拠やで!まな板に刃物が強く当たっとるから音がするんや。刃先やエッジを上手く使って引きながら切ると素材の繊維を潰さずに切る事が出来る。音は全くしない。

    その他
    Kil
    ブコメ読んだせいで、今頭の中でリリー・フランキーと堤真一とレッド吉田(と特別ゲストでゴルゴ)がぐるぐるしている。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    食材を包丁でトントントントン切るコツを教えて

    大根とか、ニンジンとか、タマネギとか 色んな材があると思うんだけど、どうしてもトントン切れない。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む