共有
  • 記事へのコメント166

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    triggerhappysundaymorning
    最後に必然の別れが待ってる式ストーリーとかはバッドエンド枠でええの?だったらそこそこありそう.尚,ハッピーエンドはそこで切り取ってるだけで,ハッピーエンド後にも世界は続きハッピーのままかどうかは判らない.

    その他
    keiseiryoku
    バッドエンドでなければ伝えられないメッセージって、だいたい時間一般における儚さ(幸せは永遠ではない、破滅は避けられない、人は死ぬ、何一つ残らない)だから、単純にバリエーションに乏しいってのもありそう。

    その他
    houyhnhm
    ハッピーエンドとバッドエンドは、エンドの違いではなく話の流れも大幅に違うし、バッドエンドは話終わっちゃうからなー

    その他
    tailtame
    2017/12。悲しい話はトラウマを生むよな。世にも奇妙な物語に多かった。峠の茶屋よ…(゚д゚)

    その他
    fncl
    なんとなく思いついたのはテクノライズ。俺の一押しは吉井さんです。

    その他
    shimomurayoshiko
    まあ俺も正直BEは好きだがBEと対置する形で耐えられなさを煽ってみせたり君達が「そう」消費するから作り手は君達に迎合せざるをえない的タワゴトぬかす奴がいるからBEスキーは馬鹿にされがちなんじゃないですかね。

    その他
    muryan_tap3
    人生に余裕があるんだな…

    その他
    shiju_kago
    王様ゲームの作中でなされたものがまるごと否定されて 『何の成果も!!得られませんでした!!』となったこの上ないバッドエンドはさすがにこれは駄目だと思った

    その他
    tana_bata
    最近みたやつだとオルフェンズがすごくifについて考えさせられたわ

    その他
    suien42
    長編でもエリア88はあの終盤だからこそ名作なんだと主張したい。

    その他
    hilda_i
    火垂るの墓という出落ちで不幸エンドな上ラストは清太の業が深すぎて成仏すらできてないという映画。

    その他
    miruna
    結城友奈とかいうネトウヨリョナラー向けポルノを好きなバッドエンドとか言ってる時点でただのネトウヨリョナラーだろ増田。死ねばいいのに。

    その他
    uo_uo
    Fate/Zeroはバッドエンドだけど前日譚だから心重くはならなかった。 ネタバレ回避で詳しく言えないが、ナルニア国物語シリーズのラストは、作者はハッピーエンドぽく明るく語ってるけどさぁ…ってびっくりした。

    その他
    teraph
    多くのバッドエンド作品は起承転結の転で終わってしまい結がない。だからイマイチに思えてしまう。

    その他
    X178
    X178 バッドへの繋げ方が雑なんだよなぁ とりあえずキャラ殺して間をつなごうとかそういうのが増えたイメージ

    2017/12/28 リンク

    その他
    dark-dragontea
    dark-dragontea バッドエンドとかシリアスどうこう以前に、単純に出来の悪い作品が多すぎるんだよ。特に途中からシリアスに入る作品は大抵キャラの扱いが雑。丁寧に扱ってる作品はシリアスやバッドエンドでもちゃんと評価されてる。

    2017/12/28 リンク

    その他
    Rouble
    明確なバッドエンドじゃないけど、『ペルソナ3』。/前日譚なら、あとでハッピーエンドになることを前提にバッドエンドが描ける法則。

    その他
    filinion
    「長編はハッピーエンドに」は全力で同意。「小さな恋の物語」とか、短編ならあの結末もアリだろうけど、何十年もつき合った読者にあれは…。/バッドはいいが、ホラー系でよくある真相をわざと不明瞭にするの嫌い。

    その他
    kangiren
    凌辱系官能小説はバットエンドばかりで気が滅入るよ。

    その他
    nanohanakirei
    すごくわかります。視聴者に訴えかけるバッドエンドが少ないと思います。個人的にはコードギアス、Fate/zero、ブラッドプラス、るろうに剣心(TV版)、ウテナ等視聴者に訴えかけるようなバッドエンドだと思います。

    その他
    out5963
    ドキュメンタリー・ノンフィクションなら、バットエンド多いぞ。(でも、アニメの場合はバットエンドでも作り物なので、まぁ、いいが、ドキュメンタリーだと、悲惨な現実に苦しくなる)

    その他
    melon_man80
    Myself;Yourselfはバッドエンドなのに妙に爽やかだった

    その他
    Chocolat520
    蒼穹のファフナー Right of Left

    その他
    nikutetu
    ノブナガ・ザ・フールもマクロス⊿もアクエリオンロゴスも鉄血のオルフェンズもバッドエンドだ。

    その他
    sugimo2
    同じく「ポケットの中の戦争」大好きなのでラーゼフォンの「ブルーフレンド」も定期的に見たくなる。 小説ならパトリシア・ハイスミスが超絶後味悪くておすすめ。

    その他
    kniphofia
    ご都合主義ではあるけど、やはり悪い結果より良い結果で終わりたい

    その他
    marsrepublic
    今年は最強レベルのバッドエンド話題作があったじゃないか。二次元を飛び出して現実世界の委託契約問題とか知財トラブルとかを思い出しまくってリアル精神的ダメージを食らったぞ

    その他
    miyazakitokio781587
    その時によるけど、私はハッピーエンドの方が見たくなる

    その他
    nemuneta
    この間バッドエンド作品観て心底疲れたのでハッピーエンド派に転向します

    その他
    topiyama
    深夜アニメ(作品自体を映像ソフト化して販売する方式)がひたすらに消費者が望む嗜好に向き合い、追い求めた結果ですね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そんなにハッピーエンドがいいの?

    色んなアニメ(時代問わず)見てて、なんかバッドエンドの作品が少ないなぁと感じる。もっとバッドエン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む